アサイーと音楽の祭典
2025-11-14 12:05:07

アサイーとブラジル音楽の共演!特別イベント開催のお知らせ

アサイーとブラジル音楽の共演!特別イベント開催のお知らせ



東京都千代田区に本社を置く株式会社フルッタフルッタが、2025年11月25日(水)から27日(金)まで、さらに12月2日(火)にビルボードライブ東京・横浜にて開催される特別なライブイベント『Semana de Música Brasileira!~ブラジル音楽週間~』で、アサイーやアマゾンフルーツをふんだんに使用したオリジナルメニューを提供します。

イベントの背景と目的


今回のイベントは、日本とブラジルの国交が結ばれて130周年を迎える節目に、両国の文化への理解と友情をさらに深めることを目指しています。ライブイベントは、日替わりで開催される多彩なプログラムを通じてブラジル音楽の魅力を存分に堪能できる設計となっています。この冬、素晴らしきブラジルの音楽と料理を一緒に楽しむことで、忘れられない体験をしてみてはいかがでしょうか。

『Semana de Música Brasileira!~ブラジル音楽週間~』の詳細


このイベントは、音楽家であり、1998年にTHE BOOMのボーカリストとしてデビューし、昨年には35周年を迎えた宮沢和史氏が主催。彼自身が長年にわたって発表してきたブラジル音楽の魅力を存分に発信することを目的としています。

宮沢和史氏の音楽遍歴


宮沢氏は、ソロアーティストとしてだけでなく、多国籍バンドGANGA ZUMBAの一員としても活動しており、ブラジル音楽を強く感じさせる作品を数多く世に送り出してきました。そのため、彼の音楽にはブラジル音楽というテーマが欠かせないのです。

イベントスケジュール


1. Newest GANGA ZUMBA 2025
- 日付: 11月25日(火)東京、11月26日(水)横浜
- 1stステージ: 開場16:30、開演17:30
- 2ndステージ: 開場19:30、開演20:30
- 料金: サービスエリア¥9,800~、カジュアルエリア¥9,300~(1ドリンク付き)
- チケット詳細

2. ヴァネッサ・モレノ&サロマゥン・ソアレスの共演
- 日付: 11月27日(木)横浜
- 1stステージ: 開場16:30、開演17:30
- 2ndステージ: 開場19:30、開演20:30
- 料金: サービスエリア¥8,500~、カジュアルエリア¥7,400~(1ドリンク付き)
- チケット詳細

3. Canta Brasil!
- 日付: 12月2日(火)東京
- 1stステージ: 開場16:30、開演17:30
- 2ndステージ: 開場19:30、開演20:30
- 料金: サービスエリア¥8,900~、カジュアルエリア¥8,400~(1ドリンク付き)
- チケット詳細

美味しいフードとドリンク


提供される特別メニュー


このイベントでは特別に、フルッタフルッタによるアサイーを使用したメニューが楽しめます。フードやドリンクは、みんなでシェアして楽しめる内容になっています。以下は一部のメニュー紹介です。

ドリンクメニュー


  • - アサイーのヨーグルトフルッタ(ノンアルコール)
価格: ¥1,600
濃厚なアサイーとバナナシロップを組み合わせた、飲むヨーグルトスタイルのデザートカクテルです。

  • - ピタヤリーニャ(アルコール)
価格: ¥1,600
カイピリーニャをアレンジし、ピタヤの果実味とクランベリー・ライムを加えたカクテルです。

フードメニュー


  • - 東京限定: サーモンと平貝のカルパッチョ
価格: ¥2,200
サーモンと平貝の美味しい組み合わせに、パッションフルーツドレッシングが爽やかさを加えています。

  • - 横浜限定: 3種のエスペチーニョプレート
価格: ¥2,650
鶏肉、牛肉、ラム肉を使用した串焼きプレートで、特製のマラクジャソースが絶品です。

フルッタフルッタの企業理念


株式会社フルッタフルッタは、2002年に創設され、日本にアサイーを初めて紹介した企業です。彼らは「自然と共に生きる」という理念のもと、持続可能な社会の実現に向けて努力を続けています。アマゾンフルーツの輸入や、自社製品の製造・販売も手がけており、ナチュラルで新鮮な商品化を追求しています。詳しくは公式サイトをご覧ください。

この特別な音楽週間をぜひお見逃しなく!ブラジル音楽と美食が融合する感動の体験を、皆様と共有できることを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アサイー フルッタフルッタ 宮沢和史

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。