地域懇談会のお知らせ
2025-11-11 12:01:31

世代を超えたつながりを育む地域懇談会の開催日程と内容

日野市の地域懇談会について



日野市では、地域の絆を深め、顔の見える関係を築くために地域懇談会を定期的に開催しています。この懇談会は、自治会や老人クラブ、PTA、NPO、学生など、あらゆる世代の市民が参加できる貴重な機会です。今回のテーマは『世代を超えてつながるチャレンジ』です。

懇談会の目的と内容



この懇談会は、昭和から続く地域活動を振り返りつつ、令和にふさわしい形でその内容をアップデートし、現在の地域課題にどう取り組むかを話し合う場です。特に、今後の地域活動に関わる様々な視点を持つ人々が交わることで、新鮮なアイデアが生まれ、未来に向けた活動の方針が決まることを期待しています。

また、地域の若者にも参加を促し、彼らが描く理想の未来像について意見を交換する場ともなります。多世代が集まることで、各々の視点を理解し合い、より良い地域をつくるためのヒントを得られるでしょう。

開催日時と会場



地域懇談会は、以下の日程で行われます。参加を希望する方は、事前に申し込みが必要です。

  • - 第1回目: 令和7年11月22日(土)午前10時から正午まで
  • - 第2回目: 令和7年12月13日(土)午後2時から午後4時まで

会場は、第1回が平山季重ふれあい館3階の大ホール、第2回は新町交流センターホールです。いずれも市内にあるアクセスしやすい場所ですので、気軽に訪れてみてください。

参加方法と定員



各回の定員は50名となっています。参加を希望される方は、電話、ファクス、メール、またはチラシに記載されたQRコードからお申し込みいただけます。申し込みの締め切りは、各開催日の6日前までとなっております。

終わりに



地域懇談会は、地域の課題について話し合うと同時に、住民同士がつながりを深めるための貴重な機会です。多様な意見を持つ人々と出会い、お互いに学び合うことで、地域が強化されると信じています。自分の意見やアイデアを持ち寄り、共に考えるこの場に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。あなたの声も、地域に新しい風を吹き込むことになるかもしれません。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ワークショップ 日野市 地域活動

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。