港区立みなと芸術センター「m∼m」シンボルマーク募集について
港区は2027年11月に新しい文化芸術拠点「港区立みなと芸術センター」(愛称:m∼m)の開館を予定しております。これに伴い、当センターのシンボルマーク制作を担当する業者を募集します。募集はプロポーザル方式で行われ、参加希望者は書類審査を経て、プレゼンテーションとヒアリングに進むことが求められます。最終的な審査結果は2025年11月中旬に発表される予定です。
港区立みなと芸術センター m∼mの概要
本施設は、約600席のプロセニアム形式の劇場と、100席の可動式観覧席を擁するホール、スタジオおよび多目的ルームを計画しています。これは、港区の文化や芸術を核に、さまざまな鑑賞や創作活動を促進するための中心的な役割を果たすことを目指しています。また、相互理解や多様性を認め合う価値観を育て、地域の福祉向上にも貢献する施設となることを目指しています。
施設の基本情報
- - 施設名称: 港区立みなと芸術センター
- - 愛称: m∼m(むーむ)
- - 開館予定日: 2027年11月1日
- - 所在地: 東京都港区浜松町二丁目3番5号
- - 指定管理者: みなと文化パートナーズ(公益財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団とサントリーパブリシティサービス株式会社)
業務委託の概要
今回の業務内容は、みなと芸術センターのイメージを発信するためのシンボルマーク制作および、そのマークの使用に関するマニュアルの作成です。また、シンボルマークを地域へのプロモーション活動に活かす提案も求められています。
履行期間は2025年11月中旬以降の契約締結から2026年3月31日まで。事業規模は550万円(税込)程度で、予算を超える提案は失格となりますのでご注意ください。
プロポーザル実施の流れ
以下のスケジュールに従って進められます。
- - 2025年9月19日: 募集要項に対する質問受付終了
- - 2025年9月26日: 質問への回答
- - 2025年10月7日: 参加表明書・企画提案書等の提出期限
- - 2025年10月21日: 第一次審査(書類審査)
- - 2025年10月23日: 審査結果通知
- - 2025年10月28日: 第二次審査(プレゼンテーション及びヒアリング)
- - 2025年10月30日: 審査結果通知
- - 2025年11月中旬以降: 契約締結・審査結果公表
応募方法
申請書類は、港区産業・地域振興支援部地域振興課の窓口で配布されます。また、港区の公式ウェブサイトからもダウンロード可能です。書類の提出は、窓口への持参が推奨されていますが、郵送も受け付けています。詳細については、港区の公式ウェブサイトでご確認ください。
未来のイベントに向けたプロモーションの一環
さらに、2025年11月30日には、開館を前にしたプロローグ・イベントがニッショーホールで開催される予定です。このイベントには港区長、俳優、クリエイティブディレクターによるトークショーや、音楽とアートのコラボレーションパフォーマンス、さらにはVR体験やワークショップも用意されており、参加者は新たな文化拠点の魅力を体感できます。
港区立みなと芸術センター「m∼m」に関するさらなる情報は、公式ウェブサイトやインスタグラムで随時発信されています。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
公式サイト:
港区立みなと芸術センター
公式インスタグラム:
minatoartscenter