QUOカードPay導入
2025-09-19 11:52:48

京急百貨店でデジタルギフト『QUOカードPay』の利用がスタート!

京急百貨店に『QUOカードPay』が新登場



2023年9月19日(金)、愛され続けている京急百貨店が、スマートフォンで使用できるデジタルギフト『QUOカードPay(クオ・カード ペイ)』のサービスを始めました。この新サービスは、地域の皆様にとってさらなる便利さを提供するための取り組みの一環です。利用可能な店舗は、京急百貨店をはじめ、ウィング上大岡、ウィング久里浜、ウィング新橋、ウィング高輪の5店舗です。

QUOカードPayの特徴



『QUOカードPay』は、その名の通りQUOカードのデジタル版で、スマホ一つで簡単に使うことができるのが魅力です。このデジタルギフトは、受け取った後すぐに利用できるため、面倒な情報の登録やアプリのダウンロードが不要です。受取から利用までの手順は、「もらう」「ひらく」「みせる」の3ステップ。直接手渡すのではなく、メールやSNSで手軽に贈ることができます。

また、QUOカードPayは、残高表示や店頭利用時のカード画像表示を通じて、ブランドによる新たなコミュニケーションも生まれます。贈る側はオリジナル画面を作成できるため、受け取った人に特別な気持ちを伝えることができます。

利用方法と加盟店



QUOカードPayは現金との併用も可能で、便利で柔軟に使用できます。ただし、一部店舗では現金と併用できない場合がありますので、具体的な利用条件については公式サイトの「使えるお店」ページを参照してください。

加盟店となる京急百貨店やウィングの各店舗は、日常のいろいろなお買い物にご利用いただけます。公式サイトでは、各店舗の情報や最新ニュースも更新されているので、ぜひチェックしてみてください。

会社情報



『QUOカードPay』を展開する株式会社クオカードは、コンビニエンスストアやカフェ、書店など、全国に多くの利用場所を展開しています。1987年の創立以来、累計で約10億枚のギフトカードを発行してきた実績があります。この『QUOカード』は、贈る人も受け取る人も笑顔にできるギフトとして、高い認知度を誇っています。

クオカードは、「贈る想いに寄り添う」という理念の下、様々な方に喜ばれるサービスの提供を目指しています。

今後も、日常のシーンに寄り添ったデジタルギフトの拡充を進めていく同社の取り組みにぜひご期待ください。

公式サイト




この機会に、ぜひ『QUOカードPay』を試し、心温まるギフト体験を味わいましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: デジタルギフト QUOカードPay 京急百貨店

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。