新ウイスキー「津貫 五島」
2025-10-01 13:25:57

東京の飲み方を変える!東急ホテルズの新ウイスキー「津貫 五島」

東京の飲み方を変える!東急ホテルズの新ウイスキー「津貫 五島」



1. 「津貫 五島」とは?


2025年11月1日、東急ホテルズが新たにオリジナルウイスキー「津貫 五島」を提供開始します。このウイスキーは、本坊酒造が鹿児島にあるマルス津貫蒸溜所で製造したもので、特に力強い個性が特徴。昨年11月に好評を博した「シングルモルト駒ヶ岳 スペシャルエディション五島」に続く、第二弾のオリジナルウイスキーとなります。

2. ウイスキーの背景と開発の想い


東急ホテルズは、自社の飲食サービスの充実を図るため、料理だけでなく飲み物のクオリティも向上させています。「津貫 五島」は、食後に楽しむための一杯というコンセプトを持ち、飲む人の心に残る時間を演出したいとの願いが込められています。特に、ウイスキーを経営する上でのお客様との接点を大切にし、共に思い出を共有したいという想いから生まれました。

3. どのように楽しめるのか


「津貫 五島」は、コニャック樽で7年熟成されたウイスキーで、ピートの香りや果実の甘みが感じられる特別な一樽です。バーテンダーの小西克也氏は、このウイスキーをバーで楽しんでもらいたいと述べ、「少しずつ加水しながら味の変化を楽しむのが面白い」と紹介しています。ウイスキーに馴染みのない方でも楽しめるような提案も用意されているので、安心してトライできます。

4. 販売情報


「津貫 五島」は、東急ホテルズの15店舗にてショット販売やボトルキープとして提供されます。さらに、東急百貨店のECサイトや各店でも販売される予定です。いずれも、11月1日午前10時からの販売開始となります。

5. 結びに


東急ホテルズは今後も、お客様に喜ばれる商品開発に努めていく予定です。この新たなウイスキーが、東京の飲み方を変えるきっかけになるのではないでしょうか。是非、ホテルでの特別な時間を楽しんでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 東急ホテルズ 本坊酒造 津貫 五島

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。