吉高由里子の新著『しらふ』が話題!
2025年7月22日、吉高由里子が誕生日に自らの新刊『しらふ』を発表しました。この本は彼女が“ひとりごと”という形式で、さまざまな感情や思考を漢字一文字を軸に展開しています。ファンや読者からの反響も大きく、公式インスタグラムでは熱心なコメントが寄せられています。
彼女の“感性”がクローズアップ
吉高由里子といえば、その言葉のセンスにファンも多く、SNS上やインタビューでの発言が人気を呼んでいました。本書では彼女の感性をより深く理解できる機会が増え、読者を新たな吉高ワールドへと引き込んでいます。また、ワニブックスには全国の書店員からのリアルな感想が寄せられ、彼女の自然体の魅力が高く評価されています。
書店員からの絶賛コメント
梅田蔦屋書店の濵田知佳さんは「着飾っていないけれど個性が際立つ彼女の魅力が漢字一文字から広がる」とコメント。吉高の言葉には共感する部分が多く散りばめられており、クスッと笑わせるユニークさも感じさせるとして、自然と心にスッと入ってくるといいます。
エディオン蔦屋家電の吉田泰則さんも「吉高さん独特の含みのある笑顔がそのまま文章になっている」と語り、感情や身体の表現が子供っぽい言葉で表現されても色気を感じるとのこと。読者は彼女の魅力に更に惹かれています。紀伊國屋書店グランフロント大阪店の林那美さんは、「赤裸々な言葉に共感しつつ、まるで一対一で話しているような心地よさを感じる」と絶賛。
初公開された『しらふ』の内容
この本では、実際に彼女の言葉がどのように綴られているのか、一部抜粋も紹介されています。例えば、「雨」についての彼女の考えは、雨が好きではないけれど、匂いに関する観察が独特で面白い内容です。彼女は、雨が降った後の匂いの違いに思いを巡らせ、気候への気づきを表現しています。
また、「楽」という漢字についても触れており、彼女の内面的な感情と結びつけたストーリーで、読者はその感情の共有を感じることができます。そして、「嘘」に関する思い出では、幼少期のエピソードを可笑しく語り、大人でも共感できる部分を残しています。
公式インスタグラムでの交流
読者とのコミュニケーションの場として開設されている公式インスタグラム@yy_shirafu_722では、この本に関する感想や思い出をシェアするコメントが多数寄せられており、読者同士の交流が活発です。おもしろかったひとりごとや印象に残った言葉がシェアされ、感性の広がりを感じられる場となっています。
素晴らしい感性を体感しよう
吉高由里子の新刊『しらふ』は、彼女の感性や思考を深く知ることができる貴重な一冊です。自然体の彼女が紡ぐ言葉には、多くの共感とちょっとした笑いが散りばめられており、読んでみることで昨日までの自分とは少し違った視点から日常の景色を楽しむことができるでしょう。
是非この機会に、彼女の新たな魅力を感じてみてください。書店やオンラインでも手に入るため、手元に置いて日々の“ひとりごと”を楽しむのも良いかもしれません。
書籍情報
- - 書名: 吉高由里子『しらふ』
- - 発売日: 2025年7月22日
- - 価格: 2,420円(税込)
- - 仕様: A5判・ソフトカバー・202ページ
- - 発行: 株式会社ワニブックス
限定版が欲しい方には、オリジナルTシャツ付きの初回限定版も発売予定です。詳しくは、ワニブックスの特設サイトでチェックしてみてください!