布施で堀内熱唱
2025-08-08 11:09:38

布施のスナック巡りで堀内孝雄が名曲熱唱!大阪のおっさんたちの街ブラロケ

大阪・布施で楽しむおっさんたちの街ブラロケ



大阪人に愛されるおっさんたちが、賑やかな商店街やスナックを巡りながら繰り広げる街ブラロケが話題を呼んでいます。メッセンジャー黒田がタッグを組むのは、シンガーの堀内孝雄と政治家の橋下徹。彼らが東大阪・布施を歩く様子は、まさに生きたローカル文化の宝庫。

布施の魅力



黒田の言葉を借りれば、「布施は東京で言う銀座のような場所」。地元の人々から愛されているこの商店街は、全長約1.8kmにわたる約400店舗が立ち並び、賑やかな雰囲気が特徴です。まずはおなじみの本町商店街を散策。学生時代に布施の街で遊びまわった黒田は、懐かしさで心が躍ります。

たこ焼きで深まる絆



今回のロケでは、東大阪最大級の本町商店街を訪れると、黒田が学生時代から通い続けている「丸幸水産」でたこ焼きを楽しみます。その際、彼らの兄弟についての話題が浮上し、特に橋下の妹にまつわるエピソードが笑いを提供。頭の中でのイメージが壊されるようなこの瞬間、三人の会話は盛り上がりを見せます。

「丸幸水産」のたこ焼きは、なんと明石産の生ダコを使っております。黒田も「あっさりしていてダシが効いてる」と太鼓判。他の話題に移ると、黒田が過去にタコの茹で汁を利用した事業を企んでいたというエピソードも披露。なんともユニークです。

歴史ある和楽器店



次にやってきたのは、昭和12年創業の和楽器店。店内には美しい三味線が並び、思わず皆の目を引きます。堀内も初めての三味線に挑戦し、美しい音色を奏でる。その瞬間、黒田や橋下はその技術に驚かされます。

この三味線をきっかけに、二人のギター談義が始まります。黒田が最近、40万円のギブソンギターを買ったことを暴露すると、堀内から「本当に買ったんか!?」とツッコミが入る場面も。

スナック巡りと笑い



続いて布施の「さくら通り」へ。ここは飲み屋街としても知られており、黒田は20代の頃よくスナック巡りをしていたそう。そこで訪れたのは「ばんぶう」という評判のスナックです。陽気なママとともに乾杯し、彼女たちの波乱万丈な人生話にも耳を傾ける。

黒田は「過去のことも、スナックでの笑いによって消えちゃう」とその魅力を再確認します。

家族と音楽、そして熱唱



トークの流れで堀内の家族についても触れる。彼の結婚や、子どもたちが音楽の道へ進んでいることに黒田は興味を抱く。これまでの経験を共有しながら、音楽のつながりを感じます。

そして、スナックをはしごすることに。次の訪問先「ビッグママ」では、再び温かく迎え入れられる。そこで堀内が名曲「君のひとみは10000ボルト」を歌うと、その美音に瞬時に場の雰囲気が一変。スナックは熱気に包まれ、客たちも一体感に浸ります!

この楽しいロケは、黒田を中心とするおっさんたちの魅力が詰まった内容となっており、まさに大阪の底力を感じさせています。

大阪の文化と人々の温かさ、そして笑いに溢れたスナックの雰囲気。それらが一つになった作品は、見逃せません!

詳しくはこちらの番組ページTVerページでチェックしてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: メッセンジャー黒田 堀内孝雄 布施スナック

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。