音声会話機能を追加した法人向けChatGPT「ChatSense」登場!
株式会社ナレッジセンスが法人向けの生成AIサービス「ChatSense」に、音声で会話できる新機能を追加予定であることを発表しました。この機能は、ビジネスプラン以上の利用者に順次展開される見込みで、大企業や官公庁など、500社以上の導入実績を誇る同サービスにさらなる利便性を提供します。音声会話機能を使うことで、ユーザーはスマートフォンから手軽にAIとの会話が行え、より自然なコミュニケーションが可能になります。
音声会話の利点
新たに実装される「音声会話モード」では、ユーザーはボタン一つで機能を立ち上げることができ、AIからの迅速な回答を得ることができます。一般的な音声AIサービスでは、会話に数秒のタイムラグが発生することが多いですが、このモードではほぼリアルタイムでの対話が実現されます。これは、業務効率化に寄与するだけでなく、英会話の学習や通訳業務にも応用できる点が注目されています。
自動記録機能の魅力
さらに、音声でのやり取りは自動的に文字起こしされ、会話が終了した後にチャット画面で内容を振り返ることが可能です。この機能によって、重要な情報を聞き逃すことなく、後から確認できるという利点があります。会話内容の記録は、ビジネスの場面で大変便利です。
ChatSenseの特徴
法人向けサービス「ChatSense」は、ナレッジセンスが提供するもので、特にセキュリティ面を重視しています。ユーザーのプライバシーを守りながら、高度なAI技術を活用。エンタープライズ向けには、AIの学習からチャット内容を保護する機能や、プロンプトの社内共有が可能な機能も備えています。
また、ChatSenseは初期費用が無料で、最低利用期間の制約がないため、導入の決断がしやすく、企業側の負担を軽減しています。
さらなる成長を目指すナレッジセンス
ナレッジセンスは、デジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させ、社員の生産性を向上するためのサービスを提供しています。今後も生成AIを用いた様々なソリューションを展開し、より多くの企業の業務効率化に寄与していく方針です。
音声会話機能に関心がある方は、公式ウェブサイトからお問い合わせいただけます。これにより、生成AIの新たな活用方法を企業は手に入れることができるでしょう。
お問い合わせ
音声会話機能やChatSenseに関する詳細は、
こちらからお問い合わせください。興味のある企業はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。