日本初のVライバー主体のドローンショーが夜空を彩る
2025年8月11日、千葉県香取市の成田の森カントリークラブにて、オリエンタルラジオの藤森慎吾氏がプロデュースするゴルフウェアブランド「irishman.」が主催する複合型ゴルフフェス『NIGHT GOLF competition 2nd』が開催されました。このイベントでは、日本初となるVライバーが主体となったドローンショーが行われ、多くの観客を魅了しました。
Vライバーの魅力を引き出した新しい試み
これまでのドローンショーは、Vtuberをナレーションや宣伝大使として起用するスタイルが主流でした。しかし、今回のドローンショーは、Vライバーの「リアルタイムでのインタラクティブな表現」を中心に据えた新しい試みです。観客との双方向コミュニケーションによって、夜空に描かれたのは「生きている演出」。LEDを搭載した300機のドローンが、Vライバーたちのパフォーマンスを夜空に映し出しました。
Vポチッ!で新たなエンタメ体験がスタート
このドローンショーは、Vtuber特化型ポータルサイト「Vポチッ!」の事前登録スタートを記念して開催されました。Vポチッ!は、Vtuberの未来を切り開くメディアサイトであり、全てのVライバーとファンが「遊び」と「応援」でつながる、新しい形のエンタメプラットフォームです。公開されたドローンショーの映像には、当日のイベントの様子や準備の裏側が盛り込まれています。
ドローンショーを実現するまでのプロセス
ドローンショーの開催を考えている方にとって、何から始めれば良いか分からないことも多いかと思います。しかし、PRドローンショーでは主催者とのコミュニケーションを重視し、それぞれのニーズに合わせた演出を提案しています。まずは予算についてヒアリングを行い、実施可能な内容を揉み込んでいきます。
イベントを成功させるためには、いくつかのステップが必要です。例えば、現地調査では専用機器を用いてドローンの設置場所や磁場を測定し、飛行区域の安全性を確認します。また、飛行許可を得るための申請も徹底的に行います。
完全オリジナルのショーを提供
PRドローンショーでは、主催者の想いが詰まったオリジナルアニメーションの制作を行っており、テンプレートを使用することはありません。お客様のアイデアやコンセプトを基にしたハイクオリティな演出をリーズナブルな費用で提供します。このようにして、多くの人々に「驚き」と「感動」を届けるドローンショーを作り上げていきます。
企業の信頼性と実績
株式会社協和産業が運営するPRドローンショーは、1986年設立の会社で、映像関連事業を40年以上にわたり展開しています。ドローンショー以外にも、CD・DVDのコピーやプレス業務、放送用カメラのレンタルなど、幅広いサービスを提供しており、全国で高い評価を得ています。
今後もドローンショーを通じて新しいエンタメ体験を提供していくことでしょう。興味を持った方はぜひ、公式サイトをチェックしてみてください。
PRドローンショー公式サイト
株式会社TOE公式サイト
この革新的なエンタメの形に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 Vライバー主体のドローンショーは、これからのエンタメシーンに革命をもたらすことでしょう。