ブシュロン特番!
2025-11-12 11:03:12

市川染五郎が訪問!ブシュロンの特別番組が放送決定

市川染五郎がブシュロン本店を訪問



2025年11月15日(土)に特別番組「パリに息づく”侘び寂び”の世界 〜ブシュロンが描く自然の儚さ〜」が放送されます。この番組では、名高い歌舞伎俳優である市川染五郎がフランス・パリにあるブシュロンの本店、ヴァンドーム広場のアトリエを訪れ、ハイジュエリーの極みを体験する様子が描かれます。

特別なコレクション「インパーマネンス」



番組の中で、市川染五郎は日本の生け花や、侘び寂びの思想にインスパイアされた新作ハイジュエリーコレクション「IMPERMANENCE(インパーマネンス)」に身を包み、ブシュロンの作り出す自然の美しさや、儚さを感じ取ります。また、華道家の片桐功敦氏も登場し、二人の視点から侘び寂びの概念を展開します。

制作の裏側を語るブシュロンのリーダーたち



番組では、ブシュロンのCEOであるエレーヌ・プリ=デュケン氏と、クリエイティブディレクターのクレール・ショワンヌ氏も登場し、コレクションの制作背景や、メゾンで受け継がれている技術、革新への取り組みについて語ります。彼らの視点から、ハイジュエリーとは何か、どのようにしてその魅力が生まれるのかが語られることでしょう。

無料配信の利用方法



この特別番組は、放送後の11月15日(土)16:30から12月15日(月)16:29まで、無料動画配信サービスのTVerにて視聴が可能です。SNSでも話題となることでしょう。

【公式サイト】

ブシュロンの歴史



1858年に創業されたブシュロンは、フレデリック・ブシュロンにより設立され、4世代にわたってその自由な精神やスタイルが受け継がれてきました。パリのヴァンドーム広場に最初のハイジュエラーとしてブティックをオープンし、真のハイジュエリーと高級時計のシンボルとしての地位を確立しました。160年以上にわたる歴史のなかで、世代を超えて受け継がれるブシュロンの豪奢で独自なスタイルは、現在も多くの人々から愛されています。

世界中に90以上のブティックを展開し、国際的なラグジュアリーグループであるケリングに属するブシュロンで、新たなハイジュエリーを通じてアートと文化の融合を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ブシュロン ハイジュエリー 市川染五郎

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。