世田谷パン祭り2025
2025-10-09 13:38:04

世田谷パン祭り2025:総勢255店舗が集結する全国的なパンの祭典の全貌

世田谷パン祭り2025:パン好き必見の祭典がやってくる!



2025年11月1日(土)から2日(日)の2日間、世田谷地域で開催される『世田谷パン祭り2025』の全プログラムが発表されました。この祭典には、全国から255の店舗が参加し、パンだけでなく、そのおともやフード、ドリンクも楽しめます。今年のテーマは「パンとサーカス」。

255店舗が集結!



パンに特化したイベントで、ベーカリー94店舗が出店。その中には、特別な「限定パン」を販売する店舗も含まれており、普段は味わえないパン73種類が目白押しです。また、地元世田谷の公園に加えて、新しくオープンしたHOME/WORK VILLAGEも会場に加わり、皆さんを迎え入れます。

限定パンの数々



今年の目玉は、特別に作られた限定パンです。参加するベーカリー一つ一つがアイデアを凝らして作り上げた73種類のパンが並び、食べ比べも楽しめます。たとえば、boulangerie onniの「渋皮モンブランあんぱん」や、earth7716factoryの「フルーツたっぷりライ麦パン」、そしてhnnの「かれぇパン」など、個性的なメニューがいっぱいです。

また、予約パンとして提供される商品も用意されており、事前に申し込みをすることで確実に手に入れることができます。特に「ブラートブルスト」や「さつまいもの酵母スコーン」など、食材にもこだわった一品がラインアップされます。

特別なコラボメニュー



今年は人気店「BEAVER BREAD」とコラボレーションした特別メニュー「踊る!割田大サーカス御膳」も登場します。ボリューム満点の4つのBOXを用意し、仲間とシェアしながら楽しむことができます。このメニューでは、オリエンタルサラダサンドイッチや、さつまいもとラクレットチーズのパンキッシュなど、多彩な味を楽しめます。

パフォーマンスやライブも充実



祭りの楽しみは食だけではありません。会場ではライブパフォーマンスやサーカスにちなむエンターテイメントも予定されています。著名なライブバンドがサーカスをテーマにした演奏を行い、観客を楽しませる予定です。さらに、日本で唯一のサーカス学校出身のパフォーマーによる実演も見逃せません。

パンの学び舎、世田谷パン大学



「世田谷パン大学」では、パンに関する様々な講座が用意されています。究極の塩バタートースト作りや、ハード系パンの食べ比べなど、参加者が楽しみながら学べるプログラムが魅力的です。

入場無料で楽しめる2日間



『世田谷パン祭り2025』は、入場無料で、誰でも気軽に参加できます。この機会に、家族や友人と共にパンの世界に浸り、素晴らしい2日間を過ごしましょう。このイベントは、パン職人たちの熱意と、パンを愛する人々が集まる貴重な機会です。ぜひ、世田谷でのパンの祭典を体験してみてください!

開催概要


  • - 名称:世田谷パン祭り2025
  • - 日時:2025年11月1日(土)〜2日(日)11:00〜16:00
  • - 会場:世田谷公園、HOME/WORK VILLAGE ほか
  • - 料金:入場無料
  • - 主催:世田谷パン祭り実行委員会
  • - 問い合わせ[email protected]

詳細は公式サイトをチェック! http://www.setagaya-panmatsuri.com


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 限定商品 パン 世田谷パン祭り

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。