音楽配信支援サービス
2025-05-09 11:03:08

東京藝術大学卒業生向け音楽配信支援サービス『narasuLife』がスタート

東京藝術大学の卒業生を支える『narasuLife』の登場



音楽配信代行サービス『narasu(ナラス)』を運営する株式会社ローディアムが、東京藝術大学音楽学部の卒業生組織「同声会東京支部」と連携し、卒業生向けの新サービス『narasuLife(ナラスライフ)』の提供を開始しました。このサービスは2023年5月10日より利用可能です。

『narasuLife』の概要


『narasuLife』は、音楽配信サービス『narasu』が企画した、東京藝術大学の同声会東京支部メンバー向けの楽曲配信支援プログラムです。これまで在学中の学生アーティストを対象とした『narasuMate(ナラスメイト)』がありましたが、卒業生からも音楽活動の継続に向けた支援の要望が多く寄せられたことを受け、今回のサービスが生まれました。

このサービスを利用することで、同声会東京支部のメンバーは、narasuの1回払いきりプランを無料で利用することができ、通常料金ではシングルが2,860円、アルバムが5,500円のところ、負担なく音楽を世に送り出すことができます。

提供の背景


音楽業界において、アーティストが卒業後も活動し続ける環境を整えることは極めて重要です。『narasuLife』の誕生は、在学中の支援を卒業後も継続したいとの声を大切に受け止めた結果です。東京藝術大学の卒業生ネットワークとの連携により、教育機関とのコラボレーションをさらに拡大し、アーティストの活動を応援する仕組みを作っていきます。

株式会社ローディアムについて


株式会社ローディアムは、2005年に設立され、「Make better by design」を信念に掲げるデザイン会社です。WEBデザインやグラフィックデザイン事業の他、2015年からはシステム開発にも力を入れています。2017年には音楽配信管理システム「C-MAP」の開発を行い、音楽配信事業に本格進出しました。2020年12月に始まった『narasu』は、国内初のサブスクリプション型音楽配信代行サービスとして、アーティストやクリエイターを支援する多角的な取り組みを展開しています。

今後の展望


ローディアムは、今後も東京藝術大学同声会東京支部との連携を深め、さらなるサービスの充実を図る方針です。そして、音楽活動を行うすべての人々が、創作を続けられる環境を支援し続けます。アーティストの独自の音楽を広めるためのサポートを強化し、音楽シーンを活性化させることに貢献していくことが期待されます。

公式サイトやSNSを通じて、最新情報もチェックしてみてください。音楽の未来を共に創造していきましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽配信 東京藝術大学 narasu

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。