新曲体験「Sublimation」
2025-07-04 00:38:23

Agasoundの新たなイヤフォン「Sublimation」で音楽体験が進化

Agasoundの新しい旗艦イヤフォン「Sublimation」が登場!



音楽愛好家の皆さんに嬉しいニュースです。プロ用音響機器メーカー「Agasound」が、新たな製品「Sublimation」を2025年7月11日(金)に発売します。このイヤフォンは、洗練されたシンプルなデザインと、長時間聴いても疲れない周波数バランスが特長です。

XYLABで生み出された高精度な音質



Agasoundのすべての製品は、自社の音響研究所「XYLAB」で開発されています。「Sublimation」には、N52スーパーリニアデュアル磁気回路設計を採用したφ10mmダイナミックドライバーが搭載されています。このドライバーは、超高域の帯域幅を調整可能で、周波数共振の最適化を実現し、より自然で心地よいサウンドを生み出します。さらに、セラミックコート振動板を採用することで、歪みを低減し、クリアな音質が楽しめるのです。

ゆったりとした音楽体験



「Sublimation」は、トライバンド・イコライゼーションを使い、長時間の使用に適した周波数バランスが施されています。低音域はスピーディーかつ広がりを感じさせつつ、強調しすぎずモダンで存在感のあるバランス。中音域はボーカルを心地よく際立たせ、高音域は明るさと厚みを兼ね備え、聴きやすさを追求しています。これにより、ミュージシャンが伝えたい音楽の本質を大切にしたバランスが実現されています。

美しさと耐久性を兼ね備えたデザイン



「Sublimation」は、その見た目にもこだわりが感じられます。航空機グレードのアルミニウム合金を用いたフェイスプレート、フレーム、ボディは、なめらかな手触りがありながらも高耐久性を誇ります。特に、5軸CNC加工により一体成形されたフェイスプレートの繊細な曲面は、見た目の美しさを引き立てています。メタリックレッドのアクセントは、シンプルながらも華やかさを持っており、所有する喜びを感じることができます。

フィット感の向上



イヤフォン選びで最も重要な要素の一つはフィット感です。「Sublimation」は、アジア人の外耳道に基づいたデザインによって設計されています。このため、ユーザーの耳の形状や傾斜に合った多様なモデルが用意され、圧迫感や異物感を軽減しています。インイヤータイプの特性を持ちながらも快適な装着感が実現されています。

Agasoundってどんなメーカー?



Agasoundは、2013年に中国・広東省に設立された音響機器メーカーで、プロフェッショナル向けのスピーカーやアンプ、マイクを自社で企画、製造、販売しています。近年ではイヤフォン関連の開発にも力を入れており、その結果が「Sublimation」にも反映されています。機能性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えた製品は、多くの音楽フリークに支持されています。

主な仕様


  • - ドライバー: φ10mmセラミックコート振動板ダイナミックドライバー
  • - 再生周波数帯域: 20-20,000Hz
  • - インピーダンス: 19Ω
  • - 感度: 128dB
  • - ハウジング素材: 航空機グレードアルミニウム合金
  • - ケーブル: 高純度無酸素銅、長さ約1.3m
  • - プラグタイプ: 3.5mm及び4.4mm
  • - 付属品: イヤフォン本体、ケーブル、ケース、シリコンイヤーチップ各種

価格と保証


「Sublimation」の価格は16,800円で、購入日より1年の保証が付いています。

まとめ


音楽とともに新たな体験をしたい方、「Sublimation」はその期待に応えてくれる製品です。音楽の質感を損なわない高い再生能力を持つこのイヤフォンで、心に響く音楽体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 音響機器 Agasound Sublimation

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。