阿部養庵堂薬品がシンポジウムに登壇!
2025年9月13日(土)、東京理科大学葛飾キャンパスで開催される「第26回応用薬理シンポジウム」に、阿部養庵堂薬品の研究員である上村望博士がシンポジニストとして登壇することが決まりました。本シンポジウムは、「薬理学研究から臨床応用へ ~応用薬理学が紡ぐ『個別最適化医療』の未来~」というテーマのもと、基礎研究を臨床に活かすための応用薬理学の可能性について議論が行われる場です。
アジェンダと講演内容
上村博士は、最新のニコチンアミドモノヌクレオチド(NMN)の薬理作用と、その医療及び健康科学の分野における応用展望について発表します。NMNは、近年急速に注目される成分であり、その効果は加齢関連疾患の予防や健康促進に寄与する可能性があります。
講演は、午前10時40分から12時まで、東京理科大学の講義棟1階 E101教室で行われます。座長には、東京理科大学薬学部の斎藤顕宜教授が決まっており、非常に有意義なセッションになることでしょう。
セッションでは、「NMNとは何か」というテーマで、上村博士と共に阿部朋孝氏が登壇します。この時間には、NMNの基礎薬理学的特性や応用について、豊富な科学的エビデンスをもとに深い議論が交わされる予定です。
シンポジウムの詳細
- - 開催日時:2025年9月13日(土)9:30〜
- - 会場:東京理科大学 葛飾キャンパス(〒125-8585 東京都葛飾区新宿6-3-1)
- - 参加費:一般(会員)8,000円、非会員10,000円、学生(無料、学生証提示必要)
- - 公式サイト:第26回応用薬理シンポジウム
- - 参加登録:登録はこちら
阿部養庵堂薬品のブース出展
シンポジウム中、会場内に設けられたブースにて、当社の研究成果を基にした最新のNMN製品を展示、紹介します。高含有量パウダーサプリメント、カプセルタイプのNMN製品、ペット用のNMNサプリメント、さらには新発売の美容ドリンクなど、多様なラインナップを取り揃え、来場者の皆様をお待ちしております。会場は、同じく東京理科大学 葛飾キャンパスの講義棟2階 E201教室です。
阿部養庵堂薬品について
阿部養庵堂薬品は、300年近く続く会社で、東洋医学と西洋医学の知識を融合し、美と健康に寄り添う製品を提供しています。私たちの使命は「伝統と科学を融合し、持続可能な美と健康を追求する」ことで、見た目だけでなく、内面からの心の豊かさを育むことを目指しています。創業以来、持ち続けている情熱をもって、誰もが生涯にわたり輝き続けることができる社会の実現を追求しています。
公式サイトやSNSでも、製品情報や企業活動について最新の情報を発信していますので、ぜひご覧ください。
このシンポジウムは、薬理学の未来を考える貴重な機会となります。ぜひ、参加して一緒に新たな可能性を探求しましょう!