エシカルな未来を体験する3日間
2025年10月22日から24日まで、東京の虎ノ門ヒルズ 森タワーを中心に「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」が開催されます。このイベントは、都市スケールでの循環や共創を推進する「TOKYO ETHICAL CITY」をテーマにしています。主催は、株式会社船場と株式会社博展が手を組んで共催することによりより広がりを見せるエシカルイベントです。
開催概要
「エシカルデザインウィーク」は、すでに2021年から始まっており、今年で第6回を迎えることになります。エシカルな取り組みとして、様々な共創パートナーたちと共に新たな価値を発信していきます。今年のテーマは「TOKYO ETHICAL CITY」で、都市全体での循環や共生を形にする魅力的なコンテンツが用意されています。
開催日
- - 日時: 2025年10月22日(水)13:00 - 18:00、23日(木)10:00 - 18:00、24日(金)10:00 - 18:00
レセプションやネットワーキングイベントなども同時開催されます。
開催場所
- - 会場: 虎ノ門ヒルズ 森タワー、Glass Rock他
東京都港区虎ノ門1丁目22−1(
Google Mapで確認)
参加申し込み
事前登録が必要なコンテンツは、カンファレンス、ワークショップ、ネットワーキングなどがあります。イベント特設ページより申し込みが可能です。
イベントコンテンツ
「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2025」には、様々なプログラムが用意されています:
1.
エシカルシティカンファレンス - 7つのトークセッションを通じて、都市の未来を考える内容です。
2.
ワークショップ - 資源循環を体験するゲームや未来のショールームデザインに挑戦するセッション。
3.
ネットワーキング - 参加者同士でのカジュアルな交流会も実施。
4.
エシカルデザイン展示 - 約30社が集まり、エシカルな取り組みを披露。
5.
CITY RESOURCE HUB - 資源循環を促進するための回収・分析ステーション。
6.
木FAB - 木材の可能性を探るストリートファニチャーの展示。
7.
カフェ - 自社農園で育てた持続可能な食材が楽しめるカフェ。
8.
City Green Fes. - ウェルネスやエシカルなライフスタイルを体験できるイベントです。
ここで提供される食材は、すべてサステナブルなものを使用し、循環型の会場設計を行っていることも特徴です。
イベントの背景
今回のイベントを通じて、参加者にはエシカルな未来を意識し、考えるチャンスが与えられます。特にビジネス層や一般の生活者まで、多様な参加者がエシカルデザインについて理解を深め、新しいライフスタイルを取り入れるきっかけとなるでしょう。イベントディレクターとして、エシカルやサステナブルなビジネスコンサルティングの実績がある坂口真生氏が関わっています。
この3日間でエシカルな未来に向けた可能性を一緒に考え、実感する機会を創出します。こうした取り組みが、ひいては社会全体の持続可能性に寄与することを願っています。
ぜひこの機会にエシカルな未来を体験し、新たな視点を得ることができるイベントにご参加ください。