生ガトーショコラ登場
2025-10-28 11:56:53

鎌倉のアロマ生チョコレート・メゾンカカオが新作「生ガトーショコラ テロワールコレクション No.11」を発売!

アロマの新体験!メゾンカカオの生ガトーショコラ テロワールコレクションNo.11



鎌倉発のアロマ生チョコレートブランド「メゾンカカオ」が、月替わりで魅力的な生ガトーショコラを提案している伝統の中に、11月1日より位置付けられる特別な商品「生ガトーショコラ テロワールコレクション No.11」を発表しました。今回のNo.11は、従来のチョコレートでは表現が難しい「テロワール」の繊細さと特徴を存分に楽しむことができる一品です。

メゾンカカオは、カカオの栽培からブレンドに至るまで、自社内で徹底して管理しており、特に0.1%単位での調整技術によって生まれる豊かな風味が特徴。今月の生ガトーショコラは、その独自のブレンド技術を存分に活かし、コロンビアトマコ地方のカカオを使用しています。

月替わりの特別なパッケージ


No.11のパッケージには、唯一無二の魅力を持つ名尾手すき和紙を使用。生き生きとした色合いと独特の風合いが特徴で、和紙の一枚一枚が異なる表情を持っています。墨汁を漉き込むことで、まるで芸術品のように美しい仕上がりとなっています。お土産や贈り物にもぴったりです。

メゾンカカオのこだわり


メゾンカカオの「テロワール」についてお話ししましょう。テロワールとは、特定の地域に根ざした環境や土地の特性を指し、農作物の味わいに直接的に影響を与えます。コロンビアはサステイナビリティに着目した理想的なカカオの生産地であり、岐阜山脈から流れるミネラル豊富な水は、カカオにとって恵みの源です。

さらに、カカオへのこだわりは、品質に大きく貢献しています。メゾンカカオでは、カカオマスやバター、ミルク、砂糖の比率を精密に調整し、個性豊かなフレーバービーンズを見事にブレンドしています。これにより、驚きに満ちた香りと味わいが楽しめるのです。

注目のフレーバー


No.11では、トマコ地方のカカオを利用し、ビターチョコレートとミルクチョコレートの2種類のカカオを組み合わせています。それぞれ異なる側面からカカオの魅力を引き出し、深いカカオ感とトロピカルフルーツの華やかさが味わえます。食べ進むたびに新しい表情が見え、楽しさが増していきます。

限定販売について


「生ガトーショコラ テロワールコレクション No.11」は、11月1日から全500本限定で販売されます。現在、6店舗とオンラインショップにて購入可能ですが、売り切れ次第終了となりますので、興味のある方は早めのチェックが必須です。

販売店舗は、鎌倉小町本店や丸の内店をはじめ、各所に展開されるメゾンカカオの店舗です。オンラインでも簡単に購入でき、特別なシリアルナンバーがついているため、コレクターとしても嬉しい一品となります。

終わりに


メゾンカカオが生み出す「生ガトーショコラ テロワールコレクション No.11」は、食べる人々の心をグッと掴むことでしょう。感性豊かな日本のチョコレート文化を牽引する彼らの情熱を感じながら、ぜひこの特別なガトーショコラを味わってみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: メゾンカカオ 生ガトーショコラ テロワール

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。