名古屋モビリティショー
2025-10-06 11:18:33

名古屋で感動のモビリティ文化を体験!Japan Mobility Show 2025

大注目の「Japan Mobility Show Nagoya 2025」が開催



2025年11月22日(土)から24日(月)の3日間、名古屋市港区のポートメッセなごやにて「Japan Mobility Show Nagoya 2025」が開催されます。このイベントは、中部地区の自動車ファンに長年親しまれてきた「名古屋モーターショー」の後継にあたります。

心動かすモビリティの展示



「心動かすモビリティに出会える3日間」をテーマに、国内外のメーカーが手がけるコンセプトカーや最新の市販車を見ることができます。また、2035年の未来を見据えたプロジェクト「Tokyo Future Tour 2035」の一部も展示される予定で、その迫力ある映像や車両に触れることができます。名古屋での開催に、期待が高まります。

チケット情報



前売り券の販売は10月7日(火)10:00から開始されます。入場料は、一般前売り券が1,800円、当日券が2,000円です。また、大学生や専門学校生は前売り券が1,300円、当日券が1,500円で購入可能です。高校生以下や障がい者は無料で入場できるため、多くの方に参加していただけます。

一部の前売り券には、会場内で使用可能な金券(500円分)が付いた特別版も販売される予定です。

多彩な展示内容



このイベントでは、国内外の33ブランドによる多彩なモビリティが紹介されます。日本の四輪車としては、ダイハツ、ホンダ、レクサス、マツダ、日産、スズキ、トヨタなどが参加。国外からは、アルファロメオ、アウディ、BMW、メルセデス・ベンツなど、有名ブランドが出展します。また、モータースポーツカーやカスタムカー、キャンピングカー、さらにははたらくクルマも紹介され、多様な選択肢が来場者を待っています。

さらに、タカラトミーが出展し、トミカの販売を行います。子どもたちにとっても楽しめる要素が多数用意されており、ファミリーでの来場が特にオススメです。

イベントの見どころ



イベント期間中には、約30台のキッチンカーが集結した「ご当地グルメキッチンカーサミット」と、「やきいもらんど」が屋外会場で開催され、訪れた皆さんは地域の味を楽しむことができます。また、未来技術を体感できる「あいちITSワールド」や、全国の高校生が集結する「全国高校生コマ大戦」なども同時開催され、盛りだくさんの内容です。

ステージイベント



特に注目されるのが、ボーイズグループ「BOYS AND MEN」が応援団長として参加し、特別ライブを行う点です。通常の展示の他、ステージイベントも充実しており、公開収録やスペシャルライブが計画されています。特に、11月23日には「カラフルダイヤモンド」と「BOYS AND MEN」のスペシャルライブが予定されています。出演者や内容は変更の可能性がありますが、来場者が楽しめることは間違いありません。

まとめ



「Japan Mobility Show Nagoya 2025」は、魅力あふれるモビリティの世界を体験できる貴重な機会です。自動車やバイクファンのみならず、家族で楽しむことができるプログラムが盛りだくさんですので、ぜひこの機会に足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: BOYS AND MEN JAPAN MOBILITY SHOW ポートメッセなごや

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。