M&Aを中心に成長を目指す企業の業績予想の上方修正
株式会社THE WHY HOW DO COMPANYが2025年10月22日に発表した業績予想の修正は、今後の成長に向けた重要なステップといえるでしょう。同社は、主要事業の一つである人助けM&A事業の拡大を目指しています。その中核を成すのが、2024年9月に取得したドリームプラネット株式会社の株式に続く、株式会社グッドマンの子会社化です。
業績予想の修正内容
株式会社THE WHY HOW DO COMPANYは、2026年8月期の通期連結業績について、当初の予想を上方修正しました。修正前の予想では売上高33億円、調整後のEBITDAは144百万円でしたが、新しい予想では売上高が36億1百万円(修正前比で3億1百万円、9.1%の増加)、調整後EBITDAは186百万円(修正前比で42百万円、29.2%の増加)と大幅に改善されています。
この更新は、同社がM&Aを成長戦略の中心に据えていることを反映しています。特に、事業承継問題で悩む多くの企業の中で、売却を前提としないM&Aを通じたビジネスモデルの再構築に関する需要が高まっている背景があります。
成長を支える環境
日本企業の中には、事業承継に直面している企業が127万社に達すると言われており、資金的、人的な問題を抱えた企業が多数存在します。その中で、THE WHY HOW DO COMPANYは「人助けM&A」を通じて、クライアント企業の成長を支援することに注力しています。M&Aを通じてこれらの企業を再生、再成長させるモデルは、同社の成長を加速させ、売上高の倍増につながっています。
今後の見通し
今後の業績見通しについては、現時点での情報を基にしたものであり、不確実性を伴いますが、成約が増加する中での収益増加を見込める状況です。過去の業績データを見ると、前々期の約7億5千万円から前期の17億5千万円へと倍増しており、さらに今回の修正により今期予想も36億1百万円と期待が高まります。
このような成長の担い手ともなるM&Aの成功事例を挙げ、さらなる企業の再生と成長を目指す姿勢が見て取れます。
企業情報
・
所在地: 東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル
・
設立: 2004年7月
・
上場: 東証スタンダード (3823)
・
代表者: 執行役員社長 CEO 亀田信吾
・
事業内容: 新規事業の立ち上げ支援、M&A・投資戦略、子会社への経営指導
・
公式サイト:
THE WHY HOW DO COMPANY