七日町防災イベント
2025-09-11 12:38:30

地域防災を学び合おう!山形市七日町の防災イベントに参加しよう

楽しく学ぶ防災、山形市七日町での特別な一日



2025年9月28日(日)、山形市の中心部に位置する七日町で『街なか まな防災』という防災イベントが開催されます。このイベントは、都市型防災をテーマに掲げ、地域の人々が楽しみながら防災の知識を深めることを目的としています。

イベント詳細


この特別な一日は、10時から15時まで行われる予定で、最終受付は14時45分です。会場は、ほっとなる広場、新デュオヒルズ山形七日町タワー前、七日町御殿堰の3か所に分かれています。特に、中央広場は受付や本部が設けられ、参加者が集まる場となります。

参加者は事前予約が不要で、入場は無料です。さらに、先着順で参加賞も用意されていますので、早めの参加をおすすめします。

多彩なワークショップ


イベントの目玉は、多彩なワークショップです。地域の特性に合った防災を経験できるアクティビティが目白押しです。ワークショップでは、災害現場で実際に使用される新聞紙スリッパを履いて、様々な障害物を越える「デンジャラスロード」、防災備品を正しく選ぶための「防災備品選び」、家庭内での安全を考えるための「おうち安全間違い探し」、そして水害の危険を体験する「浸水長靴体験」など、子どもから大人まで楽しめる内容が揃っています。

防災セミナー


また、山形市による防災セミナーも開催されます。テーマは「自宅内の防災」と「ペット防災」で、地域住民が災害時にどう行動すべきかを学べる貴重な機会です。特に近年、自然災害が増加している日本において、ペットを飼っている家庭でも注意が必要ですので、こういった学びは大変重要です。

主催者の思い


このイベントは、株式会社フージャースリビングサービス、山形まちづくり株式会社、美しい山形・最上川フォーラム、そして山形大学生協学生委員会OH,ONE!?の共同企画です。これらの団体は、地域の再生・活性化への想いを共有し、連携してこのイベントを実現しています。

特にフージャースグループは、東日本大震災を経験し、地域の防災と復興の重要性を理解しています。山形県においても、様々な地域イベントを通じて市民とのつながりを強化し、地域の未来を共に築く姿勢を示しています。

参加のメッセージ


『街なか まな防災』は単なる学びの場にとどまらず、地域の絆を深める大切な場でもあります。参加された皆さんが、家族や友人と一緒に防災の重要性を学び、安全な地域社会を築く一助となることを願っています。家族での参加や友人を誘って、ぜひこの機会を逃さないでください!

防災は一人一人の意識が大切です。「防災」と言う言葉から、不安を感じるのではなく、楽しみながら学ぶことができるという新たな視点を提供するこのイベントに、あなたの参加をお待ちしています。詳細な内容は公式サイトをご覧ください。イベント詳細リンク: 街なか まな防災


皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災 山形市 七日町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。