全国吟剣詩舞道大会が帰ってくる!
2025年11月11日、日本武道館で「第55回全国吟剣詩舞道大会」が開催されます。この大会は公益財団法人日本吟剣詩舞振興会が主催し、長らく新型コロナウイルスの影響で中止されていましたが、7年の時を経て再び日本武道館での開催となります。
 大会の目的と意義
吟剣詩舞は、日本の詩吟と舞踊を組み合わせた伝統的な芸道です。吟詠、剣舞、詩舞の3つは、感情や物語を表現するために用いられ、深い日本の文化や歴史を反映しています。この大会は、その普及と向上を目的としており、参与者と観客が共に楽しみ、感動を共有する場として位置付けられています。
 新たな試みと特別企画
特に注目すべきは、55回の記念として新設された「全国名流吟剣詩舞の部」です。ここでは全国から名流の流派が自らの流儀を披露します。さらに、名だたる4校の大学生による詩吟も楽しめる特別なコーナーが設けられています。
大会のハイライトの一つとして、著名な漢詩家であり大会のテーマソング作詞者である鷲野正明先生が作成した「花舞風吟」の披露もあります。これは観客が楽しめる伴奏付きでYouTubeでも演奏されています。
ここでの新たな試みとして、人気コミック「詩吟じませ」とのコラボレーションがあります。フォトスポットを設け、来場者には特別な歌詞カードをプレゼント予定です。これにより、参加者は思い出に残る写真を撮影できる機会を得ることができます。
 大会の詳細
大会の日程や詳細は以下の通りです。
- - 日時: 2025年11月11日(火)
 - - 場所: 日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2−3)
 - - 入場料: 一般5,000円、大学生1,000円、高校生以下は無料
 
 大会スケジュール
- - 開場: 8:40
 - - 開会: 9:30
 - - 全国吟詠合吟コンクール: 9:35~
 - - 全国コンクール優勝者披露: 12:10~
 - - 式典: 13:10~
 - - 全国名流吟剣詩舞の部: 14:00~
 - - 合吟コンクール入賞団体発表: 16:30~
 - - 閉会: 17:00(予定)
 
 まとめ
この大会は、参加者同士がつながり、観客と一緒に作品を楽しむことができる貴重な機会です。新たに取り入れられた特別企画やコラボレーションは、参加者全員にとって記憶に残る体験を提供します。また、日本の伝統を大切にしながら、次世代にその魅力を伝えていくこともこの大会の大きな役割です。
興味のある方はぜひチケットを手に入れ、この特別なイベントに参加してみてはいかがでしょうか。