Dragon Dash !運営変更
2025-09-03 12:33:43

学校向け体験型イベント「Dragon Dash !」の運営がIKUSAに!新たな幕開けへ

学校向け体験型イベント「Dragon Dash !」の運営がIKUSAに!



2025年9月1日、学校向け体験型チームビルディングイベント「Dragon Dash !」の運営が、インバイトジャパン株式会社から株式会社IKUSAに移行することが発表されました。この動きは、アクティビティの質向上と規模拡大を目指すものです。

1. 新体制への期待



今回の運営主体変更は、Dragon Dash ! の可能性を最大限に引き出すための重要なステップです。IKUSAは、体験型イベントの専門企業であり、年間1,400件以上ものイベント運営実績を持つ実力派。さらに、最大700名収容可能な「IKUSA ARENA」を活用することで、より多くの参加者に新たな体験を提供できるようになります。

2. 体験型イベントの魅力



Dragon Dash ! は、参加者が主体的に挑戦し、協力して成果を上げるプロセスを重視するプログラムです。IKUSAの豊富なノウハウが加わることで、参加者の満足度の向上が期待されています。体験型イベントの特性を活かし、学びの深化が目指されています。

3. 体験の進化を支えるIKUSA



IKUSAは「課題を見つけ、あそびで解決。」を会社の理念に掲げ、様々な体験型プログラムを提供しています。また、教育機関や企業向けに運動会やチャンバラ合戦などのイベントを展開し、参加者同士の結束力を高めるサポートをしています。今回の事業譲渡により、より多様なプログラムの提供が可能な体制が整います。

4. インバイトジャパンの今後の方向性



インバイトジャパンは、未来に向けて法人向けの体験型謎解きイベント「スーツケースミステリー」や、大人向けの学びを進化させる研修プログラムに力を入れていきます。バイリンガルの強みを活かし、外資系企業やMICE案件にも注力する方針です。さらに、地方創生プロジェクトにも取り組み、地域活性化を図りながら新たな価値を生み出す活動にも専念します。

5. 代表者のコメント



インバイトジャパンの代表取締役、大槻敦子氏は、「Dragon Dash ! は多くの学校の生徒様にご愛顧いただいてきた大切なプログラムです。この一歩を踏み出すことで、より多くの方々に質の高い体験をお届けできることを確信しています」と語っています。IKUSAの代表取締役、赤坂大樹氏も、「このプログラムは参加者が主体的に挑戦し成長できるものです。私たちが責任を持って運営することが光栄です」と述べています。

6. 終わりに



新たな運営体制がもたらす変化に期待が寄せられています。今後のDragon Dash ! の発展に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 体験型イベント Dragon Dash ! 株式会社IKUSA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。