bimotaイタリアフェス出展
2025-05-14 12:37:41

日本最大級イタリアフェスティバルにbimotaが出展!新モデルもお披露目

イタリアとモーターサイクルの夢の共演「Italia, amore mio!2025」



2025年5月24日(土)と25日(日)に、六本木ヒルズアリーナで開催される日本最大級のイタリアイベント「Italia, amore mio!2025」に、イタリアの高級モーターサイクルブランド「bimota」が出展します。このイベントは在日イタリア商工会議所が主催しており、イタリア文化や食品、モーターサイクルの魅力が一堂に集まります。

bimotaは、日本の総輸入元である株式会社カワサキモータースジャパンが手掛けており、ブースにてバイク愛好者やイタリアの文化が好きな方々に、特別な体験を提供します。来場者には、bimotaの日本公式Xアカウントをフォローしていただき、簡単なアンケートに答えてもらうことで、数量限定の記念品をプレゼントする予定です。限定商品ですので、この機会をお見逃しなく!

展示予定モデルの紹介



bimotaのブースには、特に注目の新モデルが展示されます。

KB4RC



KB4RCは、1978年にカワサキのエンジンを搭載した最初のbimotaであるKB1から受け継がれる伝説的なシャーシデザインを基にしたモデルです。bimotaの哲学は、「良いフレームを作ることは、良いワインを作るようなもの」であり、この思想が彼らの製品作りの根底にあります。

KB4RCは、運転のしやすさを考慮して設計されており、トルク特性や軽量な車体を活かして、ライダーの体格や好みに合わせたポジション調整が可能です。このようにして、独自性と優れたハンドリングを実現し、まさに「Freedom」という理念を具現化した一台となっています。

KB998 Rimini



また、国内販売準備中のKB998 Riminiも展示される予定です。このモデルはbimotaの魅力を凝縮した一台で、詳細が待たれる注目のモデルです。展示内容は予告なく変更される場合がありますが、いずれもbimotaの高い技術力とデザイン性が反映されたバイクです。

bimotaの魅力



bimotaは、イタリア中部のリミニを拠点とするモーターサイクルブランドで、自社開発の理念を大切にしています。ステアリングや冷却システムなど、細かい部分にまでこだわりを持った製品開発が特徴で、外注のエンジンを使用することで、フレームやシャーシなどの開発に専念しています。このような独自のアプローチにより、全てのモデルは高い品質を保ちながらも少量生産という形で仕上げられています。

bimotaのバイクは「走るイタリアの至宝」とも称され、非常に美しいデザインと機能性の融合が評価されています。「Made By Italy」という言葉が強く反映された製品群は、バイクファンのみならず、多くのイタリア文化loverに愛されています。

会社情報と公式SNS



出展の詳細や新しい情報については、カワサキモータースジャパンとbimotaの公式ウェブサイトをご覧ください。

注目のイベント「Italia, amore mio!2025」、ぜひお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: bimota KB4RC KB998 Rimini

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。