ハードオフがeBayに出店!
日本のリユース市場を代表する株式会社ハードオフコーポレーションが、世界最大級のオンラインマーケットプレイスeBayにリユース通販ショップ「HARDOFF JAPAN」をオープンしました。この新たなステップは、BeeCruise株式会社が提供する海外EC出店支援サービスを活用して構築されたものです。
背景と目的
ハードオフは、新潟県に本社を持ち、国内外で1,000店舗以上を展開する商品リユース専門店です。アメリカ(ハワイやカリフォルニア)、台湾、タイ、カンボジアに進出し、日本のリユース文化の普及に努めてきました。近年、ハードオフが扱う日本のリユース品は、品質やコストパフォーマンス、商品量、そして独自の希少性などから海外での需要が急増。この勢いを受け、eBayでの出店を決定しました。
観光客の増加と越境EC市場の拡大が後押しし、ハードオフはリアル店舗に加え、オンラインでの海外顧客との接点を増やすため、eBayに出店することにしました。eBayは、欧米を含む190以上の市場で1.34億人以上のバイヤーが利用しているため、ハードオフには新しいビジネスチャンスが広がります。
HARDOFF JAPANの取り扱い商品
「HARDOFF JAPAN」は、商品の第一弾として中古ギターを取り扱い開始。今後は楽器やオーディオ機器、カメラ、パソコン、さらには高級ブランドのバッグや財布、ホビー関連アイテムなど、取り扱い商品の幅を広げる予定です。これにより、さらなる販売拡大を図っています。
詳細な情報は、
こちらのリンクからご確認いただけます。
BeeCruiseのサポート体制
BeeCruiseは、ハードオフがeBayにスムーズに出店できるよう、販売支援サービスを提供しています。このサービスでは、国内向けのECサイトを持つ企業に対し、eBayのアカウント開設や商品情報の翻訳、問い合わせ対応、配送業務までを一貫してサポートします。
これにより、リスクや手間を最小限にまとめつつ、迅速な海外販路の構築が実現されました。ベストプラクティスを駆使することで、より多くの日本企業が海外市場に挑戦できるよう支援しています。
ハードオフのビジョン
ハードオフの代表取締役社長、山本太郎氏は、リユース市場の健全な発展を目指し、安全かつ安心なリユース品の提供に全力を注いできたと語っています。「eBayへの出店を通じて、国内外のお客様に向けて我々の価値を発信していきたい」との意気込みも示しています。一方で、地域貢献も忘れず、リアル店舗の充実にも重点を置いて運営していく考えを表明しています。
結論
ハードオフのeBay出店は、流通チャネルの多様化だけでなく、日本のリユース文化の国際的普及を目指している点でも意義深いと言えます。BeeCruiseの支援によって、ハードオフの新たな挑戦が成功し、多くの海外顧客に届くことを期待しています。