DeFiと銀行の新たな形
2025-09-09 09:34:49

DeFiと銀行の融合が切り拓く金融の未来に迫るイベントレポート

N.Avenue club 第3期 第2回ラウンドテーブル開催レポート



2025年8月28日、国内最大の法人会員制コミュニティ「N.Avenue club」において、テーマ「DeFiと銀行の融合がもたらす新しい金融のかたち」に関するラウンドテーブルが開催されました。本イベントには、世界最大のDeFiプラットフォーム「Aave」の創設者、Stani Kulechov氏や、みずほフィナンシャルグループ、フランクリン・テンプルトン・ジャパンの専門家、そしてCoinDesk JAPANの編集長など、金融業界の鍵を握る多くの専門家が参加しました。

イベントの背景と目的


N.Avenue clubは、200社以上の企業が参加している法人向けのWeb3ビジネス開発を支援するコミュニティです。会員は、最新の金融技術であるDeFiと、従来の銀行システムとの融合について学び、議論を深めることができます。本イベントは、参加者が新たな金融の形を見つけ出すための貴重な情報交換の場となりました。

当日のプログラム概要


  • - 日時: 2025年8月28日(木) 16:00〜18:30
  • - 形式: 会場開催(一部オンライン中継)
  • - テーマ: DeFiと銀行の融合がもたらす新しい金融のかたち

ゲストスピーカーは以下の通りです。
  • - Stani Kulechov氏(Aave Labs Founder)
  • - 小野 峰寛氏(みずほフィナンシャルグループ デジタル戦略部/ディレクター)
  • - 湯浅 光則氏(フランクリン・テンプルトン・ジャパン デジタル&フィンテック/ビジネス開発)
  • - 増田 隆幸氏(CoinDesk JAPAN 編集長)

参加者の声


参加者からは、「今後のDeFiなど新興アセットへの取り組みに前向きに寄与する有意義な会だと感じました」との感想が聞かれ、幅広い職種の方々と意見交換ができたことに価値を見出す声も多くありました。このように、参加者同士の交流を通じて新たな視点を得たり、ビジネスチャンスを発見する良い機会となったことが強調されていました。

N.Avenue clubの取り組み


「N.Avenue club」は、デジタル資産に特化した日本国内最大のビジネス特化型コミュニティとして活動を展開しています。月に1回実施されるラウンドテーブルを通じて、最新のトピックに関する講義を行い、参加企業によるディスカッションを通じて、知識とネットワークを深化させています。また、業界横断的な交流会「ギャザリング」や、スタートアップとのマッチング支援なども行っています。

現在、第3期(2025年7月〜2026年6月)の法人会員を募集中で、特に大手企業や上場企業を優先して受け入れています。

参加のメリット


1. Research: CoinDesk JAPAN編集部による厳選されたトピックに基づく講義や質疑応答を通じて、最新のナレッジを獲得。
2. Network: Web3キーマンとの出会いを通じて、協業やビジネス機会が広がる場を提供。
3. PR: 会員企業の取り組みをコミュニティ内やCoinDesk JAPANを通じて広く発信、認知拡大に貢献。

まとめ


今後も、N.Avenue clubはWeb3ビジネスの発展に寄与するためのイニシアティブを継続し、業界内のキーパーソンたちとともに新しい金融の形を模索していく予定です。興味のある方は、ぜひコミュニティへの参加を検討してみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: DeFi N.Avenue club Aave

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。