2025年11月12日から14日まで、幕張メッセ国際展示場で開催される「高機能素材Week/サステナブルマテリアル展2025」に、株式会社ExtraBoldが共同出展します。本展示では、同社が開発した協働ロボット型樹脂ペレット式3Dプリンター「REX-BUTLER」を実際に見ることができます。この3Dプリンターはペレット材料を直接押出して造形する新しいシステムで、再生樹脂やバイオマス素材を使用した大型造形が可能です。これにより、製造現場における資源循環や、工程効率の向上に寄与します。
さらに、特別展示として、TOYOTA MOTOR AISA様向けに制作したトロフィーや、再生樹脂とバイオ炭のブレンド材料を使用したスツールなどが紹介されます。これらの製品は、3Dプリント技術を利用したAM(Additive Manufacturing)と切削加工、さらには簡易成形技術の融合によって製造されており、革新的なデザインと持続可能性を実現しています。
また、同社の基盤技術であるサスティナブル材料を使用した家具ブランド「孚美(Fuubi)」も、株式会社前田技研様の協力を得て特別展示される予定です。この家具ブランドは、環境配慮型の材料を用いた新たな生活様式を提案しており、来場者にとって貴重な体験となるでしょう。
ExtraBoldは“Green Creative™(創造の力で環境問題を解決する)”の理念のもと、3Dプリンターと素材技術を融合させた循環型製造ソリューションを展開しています。今回の展示は、高度マテリアルリサイクル技術の実用化に向けた研究会全体の取り組みの一環であり、出展各社とともにマテリアルリサイクルの高度化と社会実装を目指しています。
展示概要に関しては、会期中の幕張メッセ第4ホールのブース番号21-1で、REX-BUTLERの実機展示やリサイクル素材の紹介についての詳細が提供される予定です。展示内容としては、協働ロボット型3Dプリンター「REX-BUTLER」の実演、バイオ炭化装置やMF式混合溶融装置を活用したリサイクル素材の展示、さらにはサステナブル素材を用いた3Dプリント製品の実物を間近で見ることができます。
ExtraBoldは、最先端のAM(付加製造)技術を駆使した持続可能な製品開発を進めており、社会に貢献する企業を目指しています。興味のある方は、ぜひ会場に足を運んでその目で革新を体験してください。展示会の開催情報や当社についての詳細は、https://www.extbold.comをご覧ください。
この展示会での取り組みは、単なる技術展示に留まらず、環境問題解決への一歩を踏み出すきっかけとなります。ExtraBoldは、未来のものづくりを確立する新たな提案を行い、参加者とのコミュニケーションを通じて議論を深める機会を提供します。
是非この機会にExtraBoldの展示ブースへお立ち寄りいただき、未来の製造業の姿を体感してください。