高輪松竹亭開催
2025-04-08 12:44:37

日本の文化が花開く!高輪松竹亭のまちびらきイベントに注目

日本の文化が花開く!高輪松竹亭のまちびらきイベントに注目



2025年5月17日と18日(土・日)、東京の新たな文化拠点TAKANAWA GATEWAY CITYで「高輪松竹亭」が開催されます。このイベントは、JR東日本が進めるまちびらきを記念し、日本の伝統芸能を体験できる機会として企画されました。松竹株式会社が主催するこの特別な公演は、100年後に継承すべき「日本の芸と美」をテーマにしています。

豪華出演者が勢ぞろい


両日で行われる全4公演には、落語界の伝説的な演者たちが一堂に会します。五街道雲助や三遊亭兼好、神田松鯉、立川志らくといった著名な落語家たちに加え、古今亭駒治や春風亭一之輔、三遊亭萬橘、柳亭小痴楽など、多彩な才能が集います。この豪華な顔ぶれが、一体どのような日本伝統芸能の饗宴を繰り広げるのか、非常に楽しみです。

寄席の新しい楽しみ方


「高輪松竹亭」では、初めて寄席を体験する方でも楽しめるように、落語を中心に講談、浪曲、漫才、活弁といった様々な芸をバランスよく紹介します。観客は、予備知識なしで心ゆくまで日本の伝統芸能を楽しむことができます。また、松竹独自の趣向を凝らした日本舞踊のショーもあり、伝統的な美とエンターテインメントの融合を感じられます。まちびらきの祝祭感を存分に味わえるこのイベント、ぜひお見逃しなく。

各公演の特色


公演は、各日で異なるテーマが設けられています。初日の17日には、1部が「旅」をテーマに、旅の楽しみや日本の美しさを味わえます。2部では、「バラエティ」として楽しいエンターテインメントを提供し、老若男女誰でも楽しめる内容となっています。18日には、1部で「歌舞伎」の特別プログラムが用意され、2部では映画をテーマに、新しい感動を届けます。いずれの日も、観客が何度でも訪れたくなるような魅力が盛り込まれています。

出演者からのメッセージ


出演者の皆さんからは、今回のイベントに対する熱い思いが語られています。五街道雲助は、新しい街で古典芸能が融合する機会を楽しみにしています。三遊亭兼好は、来場者と共にワクワクする瞬間を共有できるのを楽しみにしていると述べています。また、神田松鯉は、高輪という地名に愛着を持ち、ここから新たな文化が育まれることを喜んでいます。立川志らくも、自身の成長を観てほしいと語っており、観客とのつながりを大切にしています。

公演概要


「高輪松竹亭」は、TAKANAWA GATEWAY Convention CenterのLINKPILLAR HALL A・Bで行われます。アクセスはJR山手線や京浜東北・根岸線の高輪ゲートウェイ駅から直結。

  • - 公演日時:
- 2025年5月17日(土)
- 1部: 12:15開場 13:15開演(~15:35頃終演予定)
- 2部: 16:15開場 17:15開演(~19:45頃終演予定)
- 2025年5月18日(日)
- 1部: 11:30開場 12:30開演(~14:45頃終演予定)
- 2部: 15:30開場 16:30開演(~19:15頃終演予定)
  • - 料金: 2,500円(税込)(チケット好評発売中)
- eplus: こちらから
- JRE MALL: こちらから

この特別な二日間、高輪の地で伝統と革新が融合する瞬間をお見逃しなく!公式サイトやSNSで最新情報を追跡し、興味深いイベントに参加してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本舞踊 落語 高輪松竹亭

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。