かどや製油×麺処 匠の特製ラーメンがドイツに登場
2025年10月1日から10月31日まで、かどや製油株式会社とドイツ・デュッセルドルフにあるラーメン店『麺処 匠』がタッグを組み、特別なラーメンを提供します。今回の取り組みは、デュッセルドルフに位置する「リトルトーキョー」と呼ばれる日本人街にて、現地の食文化と日本の調味料であるかどやの「純正ごま油」を融合させるものです。
コラボの背景
かどや製油は1858年に創業し、167年にわたりごま油一筋で製品を提供しているメーカーです。日本国内では家庭の必需品として愛用されており、国際的にも高い評価を得ています。この度のコラボレーションは、ドイツに長年住む日本人が作り上げた日本食文化の中心地であるデュッセルドルフで実現しました。
この地域では、日本食が広く受け入れられ、多くの人々に親しまれています。しかし、焙煎ごま油の風味はまだあまり知られていないため、かどや製油はラーメンとの相性に注目し、新たな日本食体験を提供しようとしています。
限定メニューの内容
『麺処 匠』の1号店では、かどやの「純正ごま油」を使用した味噌ラーメン(18.80ユーロ)と醤油ラーメン(17.80ユーロ)の2種類の特製ラーメンが楽しめます。これらのラーメンは、日本の伝統的な製法で作られ、素材本来の旨味を最大限に引き出した一品です。また、ご注文のお客様には特製のかどや製油オリジナルTシャツが当たる抽選も行われます。
楽しみ方
店内には、かどやの「純正ごま油」2種と「ごまらー油」が設置されており、ラーメンはもちろん、人気の餃子やアイスクリームにも自由にかけて楽しむことができます。これにより、お客様はごま油の多様な使いかたを体感し、新しい味の発見ができます。
『麺処 匠』は札幌から直送された特製麺と、素材にこだわったスープが特徴の本格ラーメン専門店です。デュッセルドルフでは連日行列ができるほど人気があり、地域の方々にも広く親しまれています。
かどや製油の哲学
かどや製油は「ごまの価値を極限まで高めることで世界に貢献する」という理念のもと、品質の高いごま油を提供し続けています。日本の調味料文化を海外に紹介する今回のキャンペーンは、その一環として行われています。
この機会に、日本の豊かな食文化を体験してみてはいかがでしょうか。皆様のご来店を心よりお待ちしております。