登美の丘ワイナリーの新体験
2025-04-24 13:37:14

サントリー登美の丘ワイナリーで新体験!コーヒーとワインのコラボレーション

サントリー登美の丘ワイナリーとカフェレートの新たな挑戦



サントリー登美の丘ワイナリーが、ユニークなコラボレーションを発表しました。それは、コーヒーをまるごと食べることができる「カフェレート」との提携です。この新しい挑戦は、コーヒーとワインの新たなマリアージュを楽しむ機会を私たちに提供します。

コーヒーとワインの新しい楽しみ方



サントリーの登美の丘ワイナリーでは、ワインショップで「カフェレートアソーテッドギフトボックス」の販売が開始されるほか、テイスティングカウンターでの「登美の丘ワインとカフェレートのマリアージュセット」も提供されます。この新たな体験は、カフェレートという独自の素材によって生まれたもので、コーヒーの風味を全て楽しむことができます。その名の通り、カフェレートは「コーヒーを食べる」スタイルが特徴的。

マリアージュセットの魅力



特に注目なのが「カフェレートマリアージュセット」です。ここでは、飲むのではなく食べるコーヒーを通じて、豆の個性とサントリーのほのかなワインの風味が絶妙に調和します。例えば、
“ザ・セラーエイジド 登美の丘ワイナリー カベルネ・ソーヴィニョン”と、“カフェレート ローステッド”を組み合わせたセットは、乾杯の瞬間を特別なものに。

  • - 価格: 1,000円(税込)
  • - 販売開始日: 4月26日(土)

このセットが体験できるテイスティングカウンターでは、カフェレートが持つ新しい楽しみ方が待っています。コーヒーの芳香やサンティーニ登美の丘の特徴的なワインの個性とともに、心に残るひとときを過ごせることでしょう。

カフェレートアソーテッドギフトボックス



「カフェレートアソーテッドギフトボックス」もおすすめです。このボックスには、ニカラグアやエチオピアから選ばれたコーヒー豆が入っており、それぞれ独自の香りと風味を楽しむことができます。

  • - 価格: 2,090円(税込)
  • - 内容量: 42g(6g×7枚)
  • - 販売開始日: 4月26日(土)

ニカラグアのコーヒー豆はほろ苦く、繊細なアロマが特徴のROASTEDバージョン。一方、エチオピアのイルガチャフィは、まるでイチゴのようにフルーティな香りを楽しめるFRUITYバージョンです。これらを組み合わせて、特別な時間に訪れる豊かなひとときを味わいましょう。

サントリー登美の丘ワイナリーとは



サントリー登美の丘ワイナリーは、自然に囲まれた美しい丘に位置し、長い歴史を持つワインの産地です。100年以上の経験を持ち、ぶどうの栽培から醸造、販売まで一貫した製造プロセスを守っており、日本のワインづくりの真髄を体現しています。環境への配慮も大切にし、持続可能なワインづくりを行っています。

所在地: 〒400-0103 山梨県甲斐市大垈2786
営業時間: 10:00〜17:00(最終入場16:30)
休業日: 水曜日・年末年始・その他

公式ウェブサイト: サントリー登美の丘ワイナリー

カフェレートについて



本プロジェクトを手掛ける「カフェレート」は、コーヒーの個性を大切にし、飲むだけでなく食べる形で楽しむことを提案しています。飲むスタイルだと失われてしまう豆の香りや風味を、全て堪能できるこの商品は、限りある資源を活用するサステナブルなアプローチでもあります。

株式会社ゼロワンブースターが開発したこの概念は、開発者である糸山彰徳氏の情熱から生まれました。日本国内も含め、今、新たな健康志向と環境配慮の時代にふさわしい新しい選択肢を私たちに提供しています。

公式サイト: カフェレート
Instagram: カフェレート Instagram

新たなワインとコーヒーのコラボレーション、ぜひこの機会に体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: コーヒー カフェレート サントリー登美の丘

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。