築地美食倶楽部
2025-02-11 10:01:59

築地美食倶楽部第2回開催決定!和の食文化を体験しよう

築地美食倶楽部第2回開催のお知らせ


株式会社Sunnyliveが主催する「築地美食倶楽部」の第2回目のイベントが、2025年3月8日(土)に東京都中央区のTSUKIJI COOKINGにて開催されます。築地の魅力を再発見し、和の食文化を体験できるこのイベントは、食愛好家や美食家にとって見逃せない機会です。

「築地美食倶楽部」とは?


築地美食倶楽部は、東京・築地を舞台に、著名な料理人が和の食文化を広く発信する特別な食の会です。イベントでは、参加者自身が料理を楽しみながら学べる体験型のプログラムを提供しています。新鮮な食材を使い、「美味しさ」と「楽しさ」を通じて、より深い和の文化に触れることができます。

第2回イベント概要


  • - 日時:2025年3月8日(土)18:00〜21:00
  • - 場所:TSUKIJI COOKING(東京都中央区築地4-13-8 ソラシアビル築地5階)
  • - 料理人:株式会社麺屋武蔵代表取締役社長 矢都木二郎氏
  • - メニュー:特別コースのラーメンと仲卸が選び抜いた築地の魚介類
  • - 参加費:16,500円(税込)、ワンドリンク付き

注目ポイント


1. 革新的なラーメン体験:ラーメンの可能性を追求する矢都木二郎氏が提供する特別なコースをお楽しみいただけます。
2. 築地の魅力再発見:厳選された築地の魚介を使用し、豊かな和の食文化を体感できます。
3. シェフとの交流:参加者だけの特別な空間で、シェフとの対話を通じた食の楽しみを味わえます。
4. 特別なゲスト参加:元代ゼミ講師の吉野敬介氏や、築地の鮮魚仲卸「京富」の門井直也氏が参加し、魅力を引き立てます。

築地美食倶楽部の意義


このイベントは、築地の食文化を高めるだけでなく、多様な社会問題や環境問題への理解を促進する役割も担っています。美味しい食を介した交流は、国際的な理解を促します。参加者は、楽しむだけでなく、学びや社会への貢献を実感できるでしょう。

参加資格


参加は20歳以上の方に限られていますが、未成年者は保護者同伴での参加が可能です。このイベントでは、他の参加者への配慮と、勧誘行為を行わないことが求められます。

お申し込み方法


参加を希望される方は、公式ウェブサイト(https://tsukiji-cooking.com/tsukijigourmetclub/)からお申し込みください。前回の「築地美食倶楽部」の様子も、YouTubeにて視聴できます(動画リンク)。

TSUKIJI COOKINGとは?


TSUKIJI COOKINGは、築地市場の新鮮食材を使い、多様な料理プログラムを提供する料理教室です。日本の食文化を真摯に伝え、各種受賞歴も持ち合わせています。海外からの訪問者にも好評で、充実した体験を通じて日本の食を楽しむことができます。

築地美食倶楽部では、和の食文化の魅力を多くの方に体感していただくことで、日本の食文化の継承と築地の価値向上に寄与することを目指しています。この特別な夜に皆様のお越しをお待ちしています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 築地美食倶楽部 和の食文化 TSUKIJI COOKING

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。