製薬業界の革新が進む中、AIの未来を知ろう。
9月10日と18日、株式会社ロゼッタが主催する無料のオンラインセミナー「製薬DXの未来を切り拓く!海外AI活用事例に学ぶ“成功の法則”と“落とし穴”」が開催されます。AIがどのように製薬業界を変革しているのか、最前線の情報をチェックする貴重なチャンスです。
昨今の製薬業界では、「新たな創薬ターゲットを見つけたい」「研究開発のリードタイムを短縮したい」「データ活用が進まない」といった課題に直面している企業が多く見受けられます。AIが持つ可能性は、これらの課題を解決する手段として注目を集めています。しかし、AI導入には成功と失敗の両方の側面が存在します。
このセミナーでは、海外でのAI活用事例を通じて、成功するための「法則」と、逆に陥りやすい「落とし穴」を詳しく解説します。特に、プロジェクトの成功事例と失敗事例を比較することで、自社のAI戦略に活かすヒントを得ることができます。
セミナーの概要
- 1日目:9月10日(水)12:00〜13:00
- 2日目:9月18日(木)12:00〜13:00
(両日とも同内容)
- - 形式:オンライン (Microsoft Teamsを使用)
- - 講師:三好 真(株式会社ロゼッタ 最高戦略責任者)
- - 参加費:無料
このセミナーは、特に以下の方々におすすめです。
- - AIを導入して研究開発や製造プロセスの効率化を図りたい方
- - 新たな創薬手法を模索されている方
- - 海外の先進事例を通じて自社のAI戦略を見直したい方
- - DX推進に悩んでいるが、どこから手をつけて良いかわからない方
アジェンダ
1. 最新トレンドのキャッチアップ
製薬業界における生成AIの取り組みを最新情報としてお届けします。
2. 生成AIによる創薬・ゲノム解析の革命的事例
AIがもたらす研究開発の革新を実際のデータを交えながらご紹介します。
3. 失敗しないAI導入の秘訣
成功と失敗の事例を通じて、効果的なAI推進のためのポイントを解説します。
参加は無料ですが、定員がございますので、参加をご希望の方はお早めにお申し込みください。
お申し込みは以下のリンクから可能です:
講師紹介
三好 真は、慶應義塾大学在学中に起業し事業を売却。デロイトトーマツコンサルティングでの戦略経験を経て、Google合同会社でAPAC・北米市場向けの成長支援を担当。その後、株式会社メタリアルにて最高戦略責任者として、AI活用に関する幅広い業務を担当してきました。
このように、製薬業界における最先端のAI適用についての理解を深めるために、このセミナーは絶好の機会です。興味のある方はぜひご参加を!