デフリンピック開催
2025-11-15 09:46:35

2025東京デフリンピックでデフビーチバレーが熱戦!

2025東京デフリンピックとデフビーチバレーボール



今年の11月、東京で開催される「2025東京デフリンピック」において、デフビーチバレーボール競技が実施されます。デフビーチバレーボールは、聴覚障がいを持つ選手たちによるビーチバレーボールの競技で、手話やジェスチャーを駆使して行われる特異な戦術が求められます。

デフリンピックの特徴とは?


デフリンピック(Deaflympics)は、聴覚障がい者のための国際的なスポーツ大会で、世界最高峰のレベルが誇られています。毎4年に一度、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、1924年にフランス・パリで初回が開催されてからその歴史は100年を超えました。これにより、パラリンピックよりも長い伝統を持ち、アスリートたちが自らの能力を存分に発揮する場となっています。

デフビーチバレーボールの魅力


デフビーチバレーボールは、通常のビーチバレーとほぼ同じルールで行われますが、音声によるコミュニケーションがないため、選手たちは目で見える情報を頼りにプレーしています。高度な連携力や戦術が求められるため、見応え抜群の競技です。観客もその独特のスタイルに引き込まれることでしょう。

会場情報:大森ふるさと浜辺公園


競技の舞台となるのは、東京都大田区に位置する大森ふるさと浜辺公園のビーチバレーコートです。この公園は都内で数少ない人工海浜を有しており、美しい砂浜と海を 見渡せる開放的な環境が特徴です。国際規格のビーチバレーコートが2面整備されており、メインとサブのコートで熱戦が展開されます。また、都心からのアクセスが良好なため、多くの観客が訪れる事態となるでしょう。

日本代表の試合日程


以下は、日本代表選手の試合スケジュールです。

  • - 11月16日 (日) @大森ふるさと浜辺公園ビーチバレーコート
- 【女子】(サブコート)
- 第1試合(9:00) 伊藤・堀ペア vs アメリカ2
- 第3試合(10:40) 境出・八木沢ペア vs イタリア
- 【男子】(メインコート)
- 第4試合(11:30) 寺井・山本ペア vs オーストリア1
- 第5試合(12:20) 瀬井・今井ペア vs ベネズエラ

  • - 11月17日 (月) @大森ふるさと浜辺公園ビーチバレーコート
- 【女子】(メインコート)
- 第1試合(9:00) 境出・八木沢ペア vs ポーランド2
- 第6試合(13:10) 伊藤・堀ペア vs ウクライナ2
- 【男子】(サブコート)
- 第2試合(9:50) 瀬井・今井ペア vs ブラジル1
- 第5試合(12:20) 寺井・山本ペア vs イラン1

  • - 11月18日 (火) @大森ふるさと浜辺公園ビーチバレーコート
- 【男子】(メインコート)
- 第5試合(12:20) 寺井・山本ペア vs イタリア
- 第8試合(14:50) 瀬井・今井ペア vs オーストラリア2

  • - 11月19日 (水) @大森ふるさと浜辺公園ビーチバレーコート
- 【女子】(メインコート)
- 第4試合(11:30) 伊藤・堀ペア vs ハンガリー
- 第5試合(12:20) 境出・八木沢ペア vs チェコ
- 【男子】(サブコート)
- 第2試合(9:50) 寺井・山本ペア vs カナダ2

心温まる応援を


東京という舞台で行われる今大会では、日本代表選手たちが各国の強豪に挑みます。皆様の温かいご声援が選手たちの力になりますので、ぜひ会場でその熱いプレーを体感してください。聴覚障がい者スポーツの魅力を一緒に感じましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: デフリンピック 日本代表 デフビーチバレー

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。