RIBXCAR TAKES TOKYO ~世界最先端の肋骨リモデリング術セミナー、日本初上陸~
医療法人優美会・Casa de GRACIA GINZAが2025年11月18日(火)・19日(水)に、日本初となる「RIBXCAR(肋骨リモデリング術)」セミナーを開催します。このセミナーは、南米ペルーから著名な形成外科医Dr. Raúl Manzaneda Cipriani氏を講師に迎え、アジアの美容外科医師たちに最先端のボディコントアリング技術を伝授します。
RIBXCAR<肋骨リモデリング術>とは~新しいボディラインの実現~
RIBXCARは、従来の脂肪吸引では実現できないボディラインの根本的な改革を可能にする革新的な美的外科技術です。この施術は、第10~12肋骨の角度を精密に調整し、理想的なウエストラインを骨格から構築するアプローチを取ります。従来の美容外科は「脂肪の除去」に焦点を当てていましたが、RIBXCARは「骨格の再設計」に重点を置いています。微小な針穴から肋骨にアプローチし、肋骨アーチを美しく整えることで、体形にかかわらず劇的なくびれを創出します。この技術は、骨格構造の改善により持続的な美しさを実現するため、特に注目されています。手術時間は平均30分と短く、傷跡も目立たないのが特長です。
Dr. Raúl Manzaneda Cipriani氏~革新性の象徴~
セミナー講師であるDr. Raúl Manzaneda Cipriani氏は、南米ペルーを拠点に国際的に活躍する美容外科医です。彼は単なる脂肪除去に留まらず、「骨格デザイン」という新概念を提唱し、美しいボディラインは脂肪の量だけで決まらないとの理論に基づき、肋骨形状の再構築手法を確立しています。彼のInstagram(@drmanzaneda)は200万人以上のフォロワーを有し、画期的な症例写真は多くの美容外科医から注目を集めており、ラテンアメリカ美容外科界のパイオニアの一人です。
サポート体制~Aesthetic Xpert Scientific Labの役割~
今回のセミナーでは、Aesthetic Xpert Scientific Labが技術サポートを行います。彼らは国際美容医療技術の導入を専門にする体制を整え、各国の臨床現場との技術の適応をサポートしています。特に美容外科においては、患者の安全管理や合併症の対応も重視した包括的なトレーニングが求められます。RIBXCAR導入に際し、同ラボは解剖学的知識の提供や技術習得プログラムを用意し、参加医師が現場での実践に適切に備えられるよう支援します。
主催の医療法人優美会~日本一の症例数を誇る~
セミナーを主催するCasa de GRACIA GINZAは美容外科クリニックであり、理事長の樋口隆男氏が率いる日本屈指のボディコントアリングの専門技術を提供しています。樋口氏は医療の第一線で1,500例以上の高度な手術をこなし、世界標準の美容医療を提供しています。日本で7000例以上の施術数を誇るこのクリニックは、個々に合わせたオーダーメイドの美容医療を提供し、新たなボディコントアリングの概念を広めています。
ボディコントアリングの新時代~新たな美しさの形成~
RIBXCAR技術は、ボディコントアリングの未来を見据えた新たな展開であり、今後、美容医療の世界で大きな話題となるでしょう。セミナーを通じて、日本はアジアにおける美容医療の中心地としてさらなる進展を目指し、樋口理事長も「このセミナーを通じて多くの方々の美しさを叶えたい」と述べており、今後の展開が期待されます。
セミナーおよび取材についての詳細
本セミナーの取材を希望される報道関係者の方は、事前に広報担当までお問い合わせください。
開催概要
- - セミナー名: RIBXCAR TAKES TOKYO ~肋骨リモデリング術特別セミナー~
- - 開催日程: 2025年11月18日(火)・19日(水)
- - 開催場所: 東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング 9階
- - 講師: Dr. Raúl Manzaneda Cipriani
- - 主催: 医療法人優美会 Casa de GRACIA GINZA
- - 技術サポート: Aesthetic Xpert Scientific Lab
- - 募集状況: 満席
【お問い合わせ】
医療法人優美会 Casa de GRACIA GINZA
〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング 9階
電話:03-5579-9601
Email:
[email protected]
URL:
https://casa-de-gracia.com/
広報担当:和田