ぷよぷよ全国大会
2025-07-23 18:52:52

全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門が始動!

ぷよぷよのeスポーツ全国大会開幕!



2025年を目指す国内最大級のeスポーツイベント、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門」のエントリーが本日から開始されました。この大会は、人気アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』を使った日本一のタイトルを争うもので、各都道府県から選出された代表選手が集結します。

大会の目的と概要



「ぷよぷよ」は、セガによって開発され、1980年代から愛され続けている国民的ゲームです。その魅力はシンプルなルールと、可愛らしいキャラクターたちの存在にあります。この大会は、全国のプレイヤーたちが集まり、熱い戦いを繰り広げる機会となります。

大会の詳細



大会は8つのブロックに分けられ、それぞれの地域でオンラインによるブロック代表決定戦が行われます。ここで選ばれたプレイヤーたちは、2025年11月に滋賀県で開催される本大会に進出し、全国の頂点を目指します。

競技部門

  • - 小学生の部: 小学生のみ参加が可能です。
  • - オープン参加の部: 小学生以上のプレイヤーが参加できますが、エントリーはどちらか一つに限られます。

予選日程



以下がブロックごとの予選のスケジュールです。
  • - 中国・四国ブロック: 2025年8月30日(土)10時~
  • - 関西ブロック: 2025年8月30日(土)12時~
  • - 東海ブロック: 2025年8月30日(土)14時~
  • - 九州・沖縄ブロック: 2025年8月30日(土)16時~
  • - 北信越ブロック: 2025年8月31日(日)10時~
  • - 北海道・東北ブロック: 2025年8月31日(日)12時~
  • - 関東ブロック: 2025年8月31日(日)14時~
  • - 滋賀ブロック: 2025年8月31日(日)14時~

※滋賀県は開催県のため特別枠で予選を設けています。

進出人数


大会には各ブロックからの代表選手が参加し、合計10名が本大会へ進出します。ここで、全国から集まった頂点 プレイヤーたちが決勝で激突します。

滋賀本大会の詳細



滋賀本大会は2025年の11月22日と23日に行われ、彦根市にあるプロシードアリーナHIKONEで開催されます。このオフライン大会では、リーグ戦形式による予選を実施し、決勝はシングルイリミネーションのトーナメント方式で行われます。

スコアアタックキャンペーン


スコアアタックキャンペーンでは、『ぷよぷよeスポーツ』の「公式チャレンジ」モードを使用して、プレイヤーが自らのスコアを競う機会を提供します。参加者は2分間の制限時間内に「ぷよ」を消すことで獲得したスコアをもとに、上位のプレイヤーには滋賀本大会への出場権が与えられます。さらに、抽選でぷよぷよ関連のグッズもプレゼントされます。

参加方法と締切


エントリーは2025年9月30日(火)の23:59まで受け付けており、詳細については公式エントリーサイトで確認できます。
[
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ぷよぷよ部門」特設サイト
](https://puyo-esports-senshuken2025.j-cg.com/)

eスポーツの魅力


「eスポーツ」は、ゲームを通じてのスポーツ競技としての顔を持ち、さまざまなゲームの普及を助けています。『ぷよぷよ』はその中でも特に人気が高く、全国大会での熱い競技が楽しみです。

今後も『ぷよぷよ』は多くのプレイヤーによって盛り上がり、2026年には国際大会にも参加することが期待されています。

皆さんも、この「ぷよぷよ」日本一決定戦に参加して、熱いバトルを経験してみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ぷよぷよ eスポーツ 全国大会

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。