荒川線の日イベント
2025-09-19 15:56:43

10月に開催される「2025荒川線の日」記念イベントの詳細情報

2025荒川線の日記念イベントの魅力



東京都交通局は、10月1日の「荒川線の日」を祝して、10月19日(日)に「2025荒川線の日」記念イベントを開催します。このイベントは、都内を走行する路面電車の魅力を存分に体験できる絶好の機会です。特に今年は、東急電鉄のマスコットキャラクター「のるるん」が参加し、参加者との写真撮影会も行われるので注目です!

イベント概要



開催日時と場所


  • - 日時: 令和7年10月19日(日)11:00~15:00(最終入場は14:30まで)
雨天決行、荒天時は中止となるのでご注意ください。
  • - 会場: 荒川車庫(東京都荒川区西尾久8-33-7)
東京さくらトラム「荒川車庫前」停留場のすぐ近くに位置します。
※会場には駐車場や駐輪場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

イベント内容



今年のイベントでは、様々な体験コーナーや特別企画が用意されています。

1. とあらん・みんくる・のるるん撮影会
参加者は、東京さくらトラムのマスコットキャラクター「とあらん」、都バスの「みんくる」、東急電鉄の「のるるん」と一緒に写真を撮ることができます!事前抽選制で、申し込みは9月19日から10月5日までの期間で受け付けます。
- 撮影時間:
- 12:40~ とあらん&のるるん
- 13:20~ とあらん&みんくる
- 14:00~ みんくる&のるるん
各回15名までの参加限定です。

2. 車両撮影会
都電8900形の車両が展示され、入れ替え制で写真撮影が可能です。
屋内には入ることができないため、外からの撮影となります。

3. 運転台見学
小学生以下のお子様を対象に、普段は見ることのできない運転台を見学できます。可愛い記念写真もどうぞ!

4. 工場見学
一般には公開されていない工場内も特別に見学できます。
車両の製造過程や部品を間近で見ることができます。

5. 体験コーナー
小学生以下のお子様向けに、パンタグラフの操作体験や踏切遮断器の実演も行われます。普段の知識を深める良い機会です。

6. 人気グッズの販売
都電や都バスのオリジナルグッズも多数販売されます。特にガチャガチャで出てくるアクリルキーホルダーは見逃せません!

7. 託児サービス
利用料は無料で、6か月から小学校就学前のお子様まで登録可能。イベントの間、親御さんは安心して楽しむことができます。予約は9月19日から10月10日までです。

まとめ



2025荒川線の日記念イベントは、家族連れから鉄道ファンまで多くの方に楽しんでいただける内容が特徴です。新しいアトラクションや体験がたくさん用意されていますので、ぜひご参加ください。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: のるるん とあらん 荒川線

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。