東京でグローバルな人材交流を促進するイベント開催決定!
2025年9月9日、東京都内で「グローバル人材交流会」が開催されます。このイベントは、株式会社コーチングフォワードが主催し、外国人ビジネスパーソンや国際的な視点を持つ参加者が集まる貴重な機会です。
イベントの背景
急速な少子高齢化が進む日本では、多様性のある人材が共に力を発揮できる社会を構築することが求められています。特に国籍や文化の異なる人々がともに働く中での課題が浮き彫りになっています。そこで、ただのデータだけでなく、リアルな声を聞き、対話を通じて「多様性を活かす共創」の重要性を考える場が必要だと感じました。この交流会は、そうした考えを基に企画されています。
イベントの概要
この交流会では、外国籍のビジネスパーソンの生の声を聞き、日本での仕事に対する“困りごと”や“感じているギャップ”について語り合います。英語力を活かしながら、異文化理解を深め、一緒に解決策を見出していくことが目指されています。
特に今回のイベントは、ただのネットワーキングや情報交換にとどまらず、「未来をともに創る対話」を通じて新たな連携や気づきを生み出すことを重視しています。参加者同士が自由に意見を交わし、共に考える時間を楽しむことができるプログラムが企画されています。
開催情報
- - 日時: 2025年9月9日(火)18:30~21:00
- - 場所: 東京都内(参加者には別途案内)
- - 対象者:
- 日本で働く外国籍ビジネスパーソン
- 日本でキャリア構築を目指す外国籍留学生
- 英語力を持ち、外国人ビジネスパーソンの問題解決に興味のある方
- 外資系企業での経験を持つ方
- 社会課題に関心のある経営者や人事担当者など
- 国際学部に在籍する日本人学生
- - 定員: 30名(事前申込制、先着順)
- - 参加費: 無料(社会貢献活動の一環として開催)
プログラム内容
1.
自己紹介(15分)
2.
トークセッション(15分) - 世界のダイバーシティ事情
3.
交流会(45分)
4.
カルチャータイム(45分) - 日本の習字体験などのアイデアを募集
5.
フリータイム(30分) - 自由にトークし、連絡先を交換
参加方法
参加希望者は
こちらのイベントページからお申し込みをお願いします。
このイベントは、国境を越えて新しいつながりを作り、共に未来を考える場となることを目指しています。あなたの参加が、多様性を生かした共創の第一歩になるかもしれません。
代表取締役の相川貴志からのメッセージ
相川貴志氏は、開催に向けたヒアリングの中で、「つながりを作ること」が最も重要であると確信したと語ります。多様性の問題は、実はすばらしい関係を築くことで解決できる可能性を秘めています。このイベントは、国籍や文化を超えた交流の場を提供し、新たな課題解決の出発点となることを願っています。
是非、東京のこの特別なイベントに参加し、共に未来を築く仲間たちと出会いませんか?