ダンスで勝ち取る栄光!高校生ダンス部の熱き戦い
最近、ダンスというジャンルがますます人気を集める中、日本の高校生ダンサーたちにとってその頂点を目指す舞台が存在します。それが『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』です。この大会では、全国の高校生ダンス部から選ばれた若き才能たちが競い合い、最終的には日本一を決定します。
2025年1月13日には九州での予選大会『KYUSHU vol.1』が開催され、多くの期待を背負った高校生たちが集まりました。そこで見事に決勝大会への進出権を手にした4校を紹介します。
優勝校とその喜び
SMALL部門:精華女子高等学校 / Queen★Bee
この大会で、SMALL部門の優勝を勝ち取ったのは精華女子高等学校でした。彼女たちは「両国に行けるのが嬉しいです!大好きな仲間たちと頑張ります!」とのコメントを残し、仲間との絆の強さを強調しました。彼女たちのパフォーマンスは多くの観客を魅了し、決勝大会でのさらなる活躍が期待されます。
LARGE部門:長崎女子商業高等学校 / DEER
続いて、LARGE部門の優勝に名を連ねたのは長崎女子商業高等学校です。彼女たちは「本当に嬉しいです!もっと練習して国技館のステージにふさわしいダンスを披露します」と語り、その意気込みを見せてくれました。彼女たちの努力は評価され、その成果がダーイレクトに実を結ぶ瞬間を楽しみにしています。
準優勝校の奮闘
SMALL部門 2位:福岡県立ありあけ新世高等学校 / Iris
準優勝に輝いたのは福岡県立ありあけ新世高等学校。受賞を受け、彼女たちは「素敵な賞をいただけて本当に嬉しいです。FINALでいい結果を残せるように全力を尽くします」とコメントし、決勝に向けた熱意を新たにしました。
LARGE部門 2位:沖縄県立八重山高等学校 / BaBe’XX
また、沖縄県立八重山高等学校のBaBe’XXも2位に輝きました。彼女たちは「結果を残せて嬉しいです。両国国技館で踊るのは初めてで、結果を出せるように練習します」と語り、初挑戦に対する興奮とともに、これからの成長を誓いました。
今後の予定と大会の意義
このように、今回の予選で決勝進出校を決定した『マイナビHIGH SCHOOL DANCE COMPETITION 2025』は、2025年4月19日(土)に決勝大会が開催されます。高校生たちが全てをかけて挑むこの大会は、ダンスを通じた友情や努力の成果を発揮する場としても重要です。
さらに、今後予選は続き、2025年1月から2月にかけて、西の西展開が行われていきます。多くの若者たちが、新たな挑戦や出会いを通じて成長していく姿を見守る機会は、ファンにとっても非常に楽しみな瞬間でしょう。
この大会は2015年にスタートし、今年で11回目を迎えます。毎年、様々な高校生たちが参加し、彼らの熱い情熱や高い技術が観客を魅了してやみません。日本全国の高校生たちが集まり、青春そのものが詰まったこのイベントを通じて、日本のダンス文化がどんどん広がることを願っています。世界が注目する高校生ダンス界の未来、目が離せません!
ぜひ、今後の大会にも注目し、高校生ダンサーたちの成長を見届けてください。