陸上部×村上農園
2025-08-20 13:54:51

青山学院大学陸上部と村上農園の新たな取り組みが始動!

青山学院大学陸上競技部は、2025年8月14日に村上農園とパートナー契約を締結し、アスリートの健康を「食」の面から支援する新プロジェクトを始めました。村上農園は、発芽野菜の国内シェアNo.1を誇る企業で、特に注目されるのが同社の「ブロッコリー スーパースプラウト」です。これは、通常のブロッコリーの約20倍のスルフォラファンを含む高栄養価の野菜で、最近ではアスリートのコンディション維持に対する効果が期待されています。

この共同プロジェクトは、特に青山学院大学陸上部の長距離ブロックにおいて展開されます。アスリートは厳しいトレーニングをこなし、常に良好なコンディションを維持しなければなりません。そんな中で、村上農園の提供するスーパースプラウトがどのように選手たちのパフォーマンスの向上に寄与するのか、非常に興味深い取り組みです。

第一弾として、2023年の8月に行われた強化合宿では、選手や監督、コーチに向けて「ブロッコリー スーパースプラウト」の栄養セミナーが行われました。このセミナーでは、スルフォラファンが持つ抗酸化作用や、アスリートにとっての重要性が解説されました。アスリートたちはこの栄養成分の効能を聞き、今後のトレーニングに役立てるための知識を身につけました。セミナーの様子は、村上農園の公式YouTubeチャンネルにて公開される予定です。

さらに、青山学院大学陸上部の監督、原晋氏はこの取り組みについて以下のようにコメントしています。「長距離競技は体が資本なので、体をサポートする食材を積極的に取り入れたいと思っています。ブロッコリー スーパースプラウトの栄養価の高さには非常に期待しており、選手たちには継続的に摂取してもらいたいです。」と、今回のパートナーシップに対する意気込みを語りました。

また、今後の施策としては、原監督と村上農園社長のスペシャル対談のYouTube公開や、青山学院大学監修のスーパースプラウトを使ったレシピ開発、同大学の町田寮食堂での導入など、多岐にわたる取り組みが計画されています。これにより、陸上部の選手たちがより健康的な食生活を実践できるよう、双方が連携していきます。

村上農園代表取締役社長の村上清貴氏は、「スルフォラファンは抗酸化酵素の活性を高める効果があり、特にアスリートには重要な要素です。この発芽野菜を毎日提供することで、選手を内側から支援したいと考えています。」と、情熱を持ってこのプロジェクトに取り組んでいることを示しました。

村上農園が生産するブロッコリー スーパースプラウトは特許を持つ品種で、国内では独占的に生産・販売しています。高品質な発芽野菜を提供し、消費者の健康意識が高まる中、の成長は目覚ましいものがあります。

この新しいプロジェクトを通じて、青山学院大学陸上競技部は、食が持つ力を再確認し、今後も選手たちの健康とパフォーマンス向上に貢献していくことでしょう。ぜひ、青山学院大学の公式ホームページや村上農園のサイトをチェックしてください。次世代のアスリートのための新しい食文化を先取りするチャンスです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 村上農園 青山学院大学 スーパースプラウト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。