襲名展の魅力
2025-05-14 11:19:04

歌舞伎界の新たな歴史が開かれる「八代目 菊五郎・六代目 菊之助 襲名展」

歌舞伎界の新たな歴史が開かれる



この春、歌舞伎界に新たな歴史が刻まれます。5月29日から6月30日まで、銀座三越にて「 八代目 尾上菊五郎・六代目 尾上菊之助 襲名展 」が開催されます。この展覧会は、令和7年に控えた二人の襲名披露興行に先駆けて行われるもので、彼らの華やかな活躍を振り返る貴重な機会です。

音羽屋の名跡とその受け継がれた伝統



尾上菊五郎の初代は1730年に名乗り、以来七代に渡って受け継がれています。この「音羽屋」から輩出された尾上菊五郎たちは、その歴史を通じて多くの人々を魅了し続けてきました。五代目は黙阿弥の作品をヒットさせ、六代目は明治以降、戦後の歌舞伎界を引っ張り続けました。そして、七代目は、幅広いジャンルを持つその芸風で観客を沸かせています。

新たに襲名する八代目 尾上菊五郎と六代目 尾上菊之助は、先人たちの名跡とその心を受け継ぐ存在です。これからも、彼らの演技がどのように進化し続けるのか期待が高まります。

銀座三越での展示内容



展覧会では、彼らの芸の足跡を振り返ると共に、普段近くで見ることのできない豪華絢爛な衣裳や小道具が展示されます。さらに、舞台にまつわる品々も並べられ、これまでの貴重な歴史を体験できる機会です。

特筆すべきは、5月に行われる新作歌舞伎『ファイナルファンタジーⅩ』で、こちらの展示では舞台小道具である剣のレプリカも初めて公開されます。さらには、初の等身大アクリルスタンドも展示されるので、記念撮影も楽しむことができます。

参加情報と注意事項



この展覧会は入場無料であり、誰でも気軽に訪れることができます。ただし、会場内ではいくつかのルールが設けられているため、注意が必要です。展示品には手を触れないようにし、Usageのルールを守って楽しみましょう。豪華な歌舞伎衣裳や小道具を間近で見ることのできる貴重なこの機会、ぜひ足を運んでその魅力を体感してください。

皆様の訪問を心よりお待ちしております!

会期:2025年5月29日(木)〜6月30日(月) 最終日午後6時終了
会場:銀座三越 新館9階 銀座テラス テラスルーム


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 歌舞伎 菊五郎 菊之助

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。