LuckyFMのFM転換
2025-09-01 16:03:48

LuckyFMがAM放送を休止、FMへの移行を進める新たなステージへ

LuckyFMがAM放送からFM放送へ転換



株式会社LuckyFM茨城放送は、水戸市にあるAM放送の下国井送信所(1197kHz)を2026年2月1日から運用休止します。これにより、AM放送は土浦、中継局を含む3局すべてが休止し、FM放送への完全移行が進むことになります。この決定は、総務省が定めた特例措置に基づいて行われたもので、AM放送からFM放送への移行の影響を調査する目的で実施されます。

1963年に開局したLuckyFMは、長い歴史を誇るAMラジオ局ですが、2011年の東日本大震災をきっかけにラジオ放送の強靭化対策が求められました。その後、2015年からFM放送にも力を入れ、AMと同様のプログラムを放送してきました。しかし、2023年に総務省から通達されたAM局運用休止に関する特例措置により、2024年2月には土浦と県西の両中継局が運用休止となり、今回はその第2弾として下国井送信所が登録されています。

FM放送設備は、AM放送に比べて高い場所に設置されており、災害による影響を受けにくい特性があります。また、FM放送の電波は室内への到達性が高く、リスナーにとっても利便性が向上します。AM放送は長年の利用を経て耐用年数を迎えたため、FMへの一本化が経営基盤の強化を目指す一環として進められることとなりました。

FM放送のカバー率は、AMの3局に対して100%という高い数値を維持しています。それにもかかわらず、聴取者や地方自治体、関連機関への影響を考慮し、運用休止の告知期間は通常の3か月以上に設定し、さらに5ヶ月に延長されます。そして、運用休止期間は通常の6か月以上が求められる中、8か月を予定しています。

この間、LuckyFMは公式ホームページや番組内での情報発信、関係自治体への説明を重ね、リスナーに対して丁寧に周知していく方針です。また、関東1都6県で無料で聴けるインターネットラジオ「radiko」の利用を促進していく考えです。

運用休止の告知スケジュール


  • - 下国井送信所
- 告知期間: 2025年9月1日~2026年1月31日
- 休止期間: 2026年2月1日~2026年9月30日(延長の可能性あり)

  • - 土浦、県西中継局
- 休止中 ~2026年9月30日(延長の可能性あり)

LuckyFMは、FM94.6MHzおよび88.1MHzで茨城県内をカバーする唯一の民間放送局として、まだまだ新しい挑戦を続けています。今後も独自のオリジナル番組や大型イベント、コンサート事業に力を入れ、リスナーの皆様に愛される存在であり続けることを目指します。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: LuckyFM 水戸市 FM放送

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。