日野市民大学で新選組と剣術を探る特別講座
2023年10月25日、日野市中央福祉センターにて、地域の歴史と武道に深く触れる講座「第3回日野ゆかりの新選組と剣術」が開催されます。この講座では、日野市に縁のある新選組の重要な人物、土方歳三の実態を掘り下げるとともに、天然理心流の剣術演武も体験できる特別な機会です。
第3回日野ゆかりの新選組と剣術とは?
日野市民大学が企画するこの講座は、特に新選組や剣術に関心がある方にとって外せない内容です。講師には、日野新選組ガイドの会の会長である芹川孝一氏が招かれ、彼自身の豊富な知識と経験から、土方歳三の日野時代に関する真実を深く掘り下げていきます。日野出身の歴史的な人物である土方の姿を、芹川氏の視点で知ることができる貴重な機会です。
講演内容
講演は前半に行われ、芹川氏が土方歳三の生い立ちや日野時代での活動、さらに彼の思想や行動についての詳細な解説を行います。参加者は、歴史的背景を学びながら、土方の人間性に迫ることができるでしょう。
剣術演武の体験
講演の後半では、天然理心流日野道場の剣士たちによる実演が行われます。天然理心流は、剣術の中でも伝統的かつ格式のある流派であり、参加者はその美しさや技術を目の当たりにすることができます。また、演武を通じて、実際の武道がどのように行われるのか、体感する良い機会でもあります。
イベント詳細
- - 日時: 令和7年10月25日(土)午後1時30分~3時15分
- - 会場: 中央福祉センター
(日野市日野本町7-5-23)
- - 講師: 芹川孝一氏(会長、日野新選組ガイドの会)
- - 演武: 天然理心流日野道場の皆さま
参加申し込み
この特別講座に参加を希望される方は、中央公民館の生涯学習支援課にて事前申し込みが必要です。電話(042-581-7580)または直接来館のいずれかの方法で申し込みが可能ですので、お早めにお申し込みください。
この貴重な機会を通じて、新選組の歴史に触れ、剣術の魅力を体感することができるこの講座。ぜひご参加ください!