九州に新たな拠点を開設
フォーグローブ株式会社(以下、フォーグローブ)は、2025年9月に福岡市に九州支社を設立することを発表しました。本社は東京都品川区に位置し、クリエイティブとテクノロジーを駆使してさまざまなビジネス課題に対応しています。
九九州支社設立の背景
フォーグローブの九州支社開設は、2024年6月に締結した有限会社クロスリングウェイ(通称XOWAY社)とのパートナーシップを背景としています。この協業を強化し、地域に根ざしたデジタルソリューションを提供することで、九州地方のクライアントとの関係を深め、企業成長を支援するのが目的です。
特に、地域特性を考慮した商材の開発を進めることで、九州・沖縄エリアにおける事業展開を本格化させる方針です。これにより、地域密着型のビジネスモデルを強化し、顧客ニーズに応えていきます。
九州支社の基本情報
新しい九州支社の所在地は、福岡市博多区博多駅東1-16-7 OZAKI BLDG.9Fとなります。この地に拠点を置くことで、地域企業や地元の自治体と密に連携し、共同で課題解決に取り組んでいくことが期待されます。
事業戦略と未来展望
フォーグローブは、2025年に策定した中長期計画に沿って、エンタープライズ企業や自治体を対象にした地域特有の課題に特化したソリューションを提供する方針です。特に、2022年から取得したLINE Technology Partnerの資格を活かし、LINEを活用したフルファネルマーケティングに力を入れていきます。
また、九州支社の設立を一つの契機とし、地域特性に応じた独自のソリューションを提供していく予定です。これにより、地域の企業や自治体との積極的な連携を通じて地方創生に寄与するとともに、中長期的には、東京本社と同等の規模を目指します。
採用活動と地域貢献
フォーグローブでは、地域雇用の促進に力を入れており、九州地方を含む多様な人材の採用を行っていきます。新卒や中途採用に加え、地元の人材の採用にも注力し、UIJターン希望者に対する支援サービスも提供予定です。これにより、多様な人材が活躍できる環境を整備していきます。
代表取締役のコメント
代表取締役の畑野裕亮氏は、「九州地方は豊かな文化と強固な地域コミュニティを持つ魅力的な市場です。XOWAY社との協業を通じて培った地域理解を基盤に、地域に密着したサービスを提供できるように努めていきます。」「地域経済の発展を実現するためのクリエイティビティ力を持った集団として、九州地域のお客様に真の期待に応える存在でありたい」とコメントしています。
会社概要と連絡先
フォーグローブ株式会社は、2006年に設立され、東京都品川区上大崎に本社を構えています。先端システム開発、クリエイティブUX・UI、デジタルプロモーション・マーケティングを主な事業としており、地域に密着したサービスを展開していくことが今後の課題となります。詳しい情報は公式ウェブサイト
https://www.fourglobe.co.jp をご覧ください。お問い合わせは、担当の細谷または柳田までご連絡ください(お問合せフォーム:
こちら)。