東京共済病院がEV充電器を導入
東京都目黒区にある東京共済病院が、国家公務員共済組合連合会(KKR)により、初めてEV充電器を設置することを決定しました。この取り組みは、地域の医療機関における持続可能な移動手段の普及を促進し、環境負荷を軽減することを目的としています。
導入の背景
2050年までのカーボンニュートラルを目指し、電気自動車(EV)の普及が進む中、全国的に充電インフラの整備が急務とされています。経済産業省は2030年までに全国に約30万台のEV充電器を設置する方針を示しており、その一環として目黒区の東京共済病院が選ばれました。この病院は「目的地充電」として、外出先での充電環境を整える好適地です。
EVを利用する方々にとって、充電の際に病院を訪れることが容易になることで、時間を有効に使えるだけでなく、地域住民にとっても利用しやすい環境が整います。また、テラチャージ株式会社は初期費用や維持費を無料にするとともに、EV充電器の導入から運用までの支援を行っています。これにより、医療施設を訪れる人や地域の住民が安心してEVを利用できるインフラの構築が期待されます。
設置概要
- - 設置場所: 東京共済病院(東京都目黒区中目黒2丁目)
- - 充電器仕様: 50kW(1口)
- - 利用料金: Terra Chargeの料金体系に準じます。
- - 運用開始日: 2026年1月(予定)
Terra Chargeとは
「Terra Charge」は、電気自動車の充電サービスで、スマートフォンのアプリを通じて充電スポットの検索や充電料金の支払いが簡単に行えます。アプリは無料でダウンロードでき、登録も容易です。さらに、充電利用に関する24時間365日のサポート体制も整っており、ユーザーにとって非常に安心できるサービスです。
- App Store:
Terra Chargeアプリ
- Google Play:
Terra Chargeアプリ
Terra Charge株式会社の概要
社名: Terra Charge株式会社
-
本社所在地: 東京都港区高輪2-17-11 オーク高輪ビル5F
-
代表: 徳重徹社長
-
設立: 2010年4月
-
URL:
terra-charge.co.jp
今後の展望
東京共済病院でのEV充電器の導入は、地域医療を支えると同時に、持続可能な社会の構築に向けた大きな一歩です。今後もこのような取り組みが全国各地で広がり、より多くの人々が電気自動車を利用できる環境が整うことを期待しています。
お問い合わせ
EV充電に関するお問い合わせは、
こちらからどうぞ。特に報道関係者からの取材依頼等については、
こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。