住宅プレゼンソフト『ARCHITREND Modelio 2026』が登場
住宅設計の現場で多くのプロフェッショナルに愛用されているプレゼンテーションソフト『ARCHITREND Modelio』の最新版、2026年が2025年9月30日(火)にリリースされることが発表されました。福井コンピュータアーキテクト株式会社が手がけるこのソフトは、顧客提案や業務効率改善を目指した新機能を搭載し、設計コネクトサービス『ARCHITREND ONE』と連携することで、設計業務がよりスムーズに進行できるように進化しています。
新しいデータ循環型ワークフローの強化
Modelioは以前から、3D建築CADシステム「ARCHITREND ZERO」とのデータ連携機能を強化していましたが、今バージョンでは、さらなる進化を遂げています。ONEとModelioのデータが連携できることで、クラウド上でのデータ共有と活用が可能となりました。この「データ循環型ワークフロー」の強化によって、営業部門と設計部門の協業がより密接になり、作成したデータを最大限に活用することができます。これにより、顧客提案が迅速に行えるほか、顧客満足度の向上にも寄与することが期待されています。
主な特徴としては、ONE上でModelioとZEROのデータを変換・連携できる仕組みがあり、営業担当者、設計担当者、さらにはお施主様も扱いやすい形でデータの編集、閲覧、共有が可能になります。こうした機能により、業務効率が飛躍的に向上すると考えられています。
クラウドによる新しい接続機能の追加
特に注目すべきは、営業と設計者間のコミュニケーションがLMONEを通じて強化される点です。具体的には、Modelio上のデータを直接ZEROに取り込み、編集可能にする機能が、2025年10月15日から利用可能になる予定です。この新機能により、営業と設計の連携が密になり、業務フローがよりスムーズになります。
価格とプランについて
『ARCHITREND Modelio 2026』の価格設定は、月額12,000円(税抜)、年額144,000円(税抜)で、1ライセンスから利用できます。また、5ライセンスパックも用意されており、さらなるコストパフォーマンスを実現しています。一方、『ARCHITREND ONE』は、30 IDで1TBのデータ容量を持ち、月額15,000円(税抜)、年額180,000円(税抜)で提供されます。
最後に
効率的な住宅設計の実現に向けて進化を続ける『ARCHITREND Modelio 2026』は、業務の現場に強力なサポートを提供します。新しいソフトウェアをぜひ試してみてください。詳細な製品情報は、
こちらのリンクで確認できます。