完全オフグリッドモジュール『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』が開幕間近
株式会社ARTHが開発した完全オフグリッドモジュール『WEAZER』の新たなモデル『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』が、2025年11月1日にオープンを予定しています。その前に、10月9日と10日に記者発表会が現地で行われます。これは、持続可能なエネルギー利用を実現するための最先端技術を紹介する重要な機会です。私たちが目にすることができるのは、技術が進化したことによる快適な暮らしの新しいカタチです。
WEAZER西伊豆 廻-KAI- お披露目の概要
発表会は、メディア向けと事業者向けに分かれ、両日とも数回にわたって開催されます。メディア関係の方々は、10月9日に以下の時間帯でお申込みいただけます。
- - セッション1: 13:00~15:00
- - セッション2: 15:30~17:30
事業者様向けは、10月10日に
- - セッション1: 10:00~11:30
- - セッション2: 12:00~13:30
- - セッション3: 14:00~15:30
- - セッション4: 16:00~17:30
が予定されており、各セッションでは新技術や『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』の詳細について説明が行われます。会場は静岡県伊豆市土肥のLOQUAT西伊豆から約10分の現地です。
発表会の中では、『WEAZER』の新機能やエネルギー効率の向上についての説明が行われ、プライベート空間での新たな生活スタイルをご紹介します。
新機能・技術と環境への配慮
『WEAZER 西伊豆 廻-KAI-』は、前モデルの進化形であり、特にレジリエンスの強さが際立っています。エネルギー効率の向上を図った「Heat Circulation」システムにより、シャワーやお風呂の温排水、さらには空調・暖炉からの排熱を再利用できるようになりました。これにより、通常の住宅に比べて約3倍の省エネ性能を目指した設計となっています。さらに、サウナ設備も装備されており、ホスピタリティの向上に寄与します。
また、AIによって最適化されたエネルギーマネジメントシステム「Off-grid HEMS」が搭載されており、天気予報や宿泊者データに基づき、電気と水の生成及び消費をリアルタイムで分析。エネルギーが逼迫した際にはAIが自動で空調の設定を調整し、快適な暮らしを支えます。
建築の自由度とユーザー体験
『WEAZER西伊豆 廻-KAI-』は、自然環境に調和したデザインが光ります。その高い設計自由度により、絶景を楽しみながら過ごせる空間を提供します。特に1日1組限定で用意されたプライベート空間は、最大5名まで快適に滞在でき、心身ともにリフレッシュできる体験を提供親します。オフグリッドでありながらサウナを完備し、瞑想やリラックスのための理想的な場となっています。
参加申し込みのご案内
参加を希望する方は、2025年9月30日までに申し込みフォームからお申込みください。公式サイトには詳細な情報も掲載されていますので、興味のある方はぜひご確認を。また、当日は『LOQUAT西伊豆』のシェフによる軽食やドリンクも提供されますので、お楽しみに。
公式サイト:
WEAZER
公式インスタグラム:
Instagram
この革新的なオフグリッドライフスタイルの幕開けにぜひ立ち会い、未来のエネルギー利用の形をいち早く体感してください。