英国パビリオンPR動画『Mission To Expo』最終話の公開
2025年に大阪で開催予定の関西万博まで、いよいよ残り5日となります。これに伴い、駐日英国大使館は待望のPR動画シリーズ「Mission to Expo」の最終話を公開しました。このシリーズは、英国の魅力を伝え、万博への関心を高めることを目的としており、昨年4月にスタートしました。
今回の最終話では、シリーズ中で最も重要なミッションが描かれています。
ジェームズ・ボンド風のドラマ性
動画の内容は、まるでジェームズ・ボンドの作品を彷彿とさせるミッション形式で進行します。その舞台はロンドンの英国政府本部から始まり、東京の駐日英国大使館を経て、大阪の象徴的な場所へと移ります。そして最終的には、多くの人々が待ち望む英国パビリオンに導かれます。
最終章のストーリー
最終話では、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使が司令官役の「司令官J」を演じ、キャロリン・デービッドソンがエージェントとしてそのミッションに挑みます。彼女の目的は、「英国パビリオンを完成させるための最後のピースを見つけ出す」ことです。大阪の賑やかな街を駆け抜けながら、キャロリンは数々の謎やヒントに挑戦します。そして、ついに英国パビリオン内で真の「最後のピース」を発見します。それは「COME BUILD THE FUTURE(ともに未来をつくろう)」というメッセージに込められた想いです。このメッセージは、訪れる人々の参加が必要であることを訴えています。
未来を共に築く
今回の動画は、単なるプロモーションではなく、視聴者に呼びかける重要なメッセージを発信しています。キャロリンと司令官Jは、全ての視聴者に「最後のピースはあなたです」と呼びかけています。万博は、人々が集まり、共に未来を築く場であるというメッセージが強調されています。
キャロリン・デービッドソンのコメント
キャロリン・デービッドソンは、「この1年間、私たちの万博へのミッションは、開幕に向けた準備と、英国の重要なメッセージである『COME BUILD THE FUTURE』を強調することでした。皆さんが持つアイデアこそ、より良い未来を築く鍵になります。」と語っています。
後に続くのは、万博がどのように英国の文化や技術を広める場となるのかを示す内容です。
英国パビリオンのデザイン
このパビリオンの外観は、世界初のプログラマーであるエイダ・ラブレスの業績からインスパイアされています。アルミニウムの線材で構築された外観は、パンチカードを模しており、彼女の革新的な考え方を反映しています。また、内部では日本の家族の生活をモデルにした没入型の体験が提供され、英国がもたらす様々な魅力を楽しむことができます。
動画の視聴方法
「Mission to Expo」シリーズ最終話は、YouTubeから視聴可能です。過去のエピソードも同様にアクセス可能なので、ぜひ合わせてご覧ください。
公式ウェブサイトでは、さらに詳しい情報が掲載されています。興味のある方はぜひアクセスしてください。