Cocolabo動画学習
2025-07-22 14:07:51

チームのエンゲージメントを高める動画学習、Cocolaboと連携したNEWONEの新サービス

NEWONEが提携したCocolaboの新しい動画サービス



2024年7月16日、株式会社NEWONE(東京・港区)は、Cocolaboプラットフォームにおいてアントレプレナーファクトリー株式会社(大阪城)との業務提携を発表しました。この提携により、Cocomaborationチームビルディングプラットフォームに2種類の新しい動画コンテンツが登場します。

教育コンテンツの特色


アントレプレナーファクトリーが提供する動画は、特に「マネジメント」と「コミュニケーション」に特化しています。この動画は短時間で視聴可能なマイクロラーニング形式で構成されていて、各動画は5〜8分程度。これにより、忙しいリーダーたちが手軽に重要なスキルを学ぶことができます。

現代のワークスタイルに応える


昨今の企業環境では、ハイブリッドワークスタイルが急速に普及しています。その中で、組織のリーダーたちやマネジメント層は従業員との効果的なコミュニケーションや、マネジメントスキルを日々強化していく必要があります。NEWONEが提供する動画では、実務に基づいた具体的なスキルを身につけることができるため、多くの企業で求められるニーズに応えています。

利用者の声


Cocolaboの利用者は、これらのコンテンツを通じて関係性を深め、マネジメントの技術を磨きたいと考えています。特に、新任のリーダーやチームメンバーも同じ視点で学ぶことができるため、全体としてのエンゲージメントが向上することが期待されています。これにより、職場環境が活性化され、社員が自発的に仕事に関与する「推せる職場」が実現します。

未来の展望


NEWONEは、今後もCocolaboを通じての学びの循環を支援し続けます。マネジメントやコミュニケーション力の向上を目指し、エンゲージメントを深化させる新たなコンテンツを定期的に提供していく予定です。これによって、その場で使える具体的な技術を習得し、実践へとつなげることができるプラットフォームとしての進化を続けていきます。

Cocolabo開発チームのインタビュー


Cocolaboの開発チームによるインタビューも公開されており、彼らの哲学や今後の取り組みについて知ることができます。この情報は、Cocolaboユーザーのみならず、マネジメントに興味のある全ての方にとって必見です。

詳しくはこちら.

企業の情報


株式会社NEWONEは「新しい価値の創造」を理念に掲げ、両社のエンゲージメント向上をサポートに努めています。それにより、社員が自発的に仕事に取り組める環境作りに力を入れています。 2022年には書籍『人的資本の活かしかた』を出版するなど、取組みも多岐にわたります。

株式会社アントレプレナーファクトリーは、企業内教育や起業家育成に特化したコンテンツ制作を行っており、これからも多くの企業に貢献していくでしょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: マネジメント NEWONE Cocolabo

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。