カーリングジュニア日本代表を「ニッポンの食」でサポート!
JA全農が手掛ける「ニッポンの食」が、2025年4月12日から21日までイタリア・コルティナで行われる「世界ジュニアカーリング選手権大会」に出場する日本代表チームを応援します。今回の大会では、選手たちが普段と変わらない食事を提供することで、最高のパフォーマンスを引き出すことを目的としています。
「ニッポンの食」に込められた思い
JA全農は、選手が現地でもいつも通りの食事を摂ることができるように、多様な日本食を提供しました。その中には、精米やフリーズドライのみそ汁、インスタントご飯、そして全農ブランド「ニッポンエール」のグミやドライフルーツが含まれています。この美味しい食材たちが選手たちにエネルギーを与え、より良いコンディションを整える手助けとなることでしょう。
選手たちの声
参加する女子日本代表の選手からは、心強いコメントが寄せられています。敦賀心羽子選手は「日本食を食べて良いコンディションを整え、優勝を目指して頑張ります!」と意気込みを見せており、松永愛唯選手も「海外で日本のお米やお味噌汁を食べることができて安心です。全力で挑みます!」と語っています。
男子日本代表も同様に、日本食によるサポートを大いに活用しており、中原太亜選手は「日本のおみそ汁で心と体を温め、熱戦を繰り広げます」とコメント。選手全員が日本の食文化がもたらす力を頼りにしているのが伝わってきます。
食材の紹介
具体的に提供される食材としては、以下のようなものがあります:
- - 精米
- - フリーズドライみそ汁・スープ各種
- - 紀州南高梅の梅干し
- - 各種ティーバッグ(煎茶、ほうじ茶等)
- - ゼリー飲料
- - しおふき昆布
- - インスタントごはん
- - 国産紅はるかの干し芋
data-table,
このラインナップはまさに「ニッポンの食」を体現しており、選手たちにとって大きな力となるでしょう。
これまでの支援活動
JA全農は、過去にも卓球日本代表やカーリング日本代表を支援してきた実績があります。特に、2019年度からは海外遠征時の食事サポートを本格化させ、選手たちが現地の不安を抱えることなく試合に臨むための環境を整えています。
大会の詳細
「世界ジュニアカーリング選手権大会2025」は、2025年4月12日から21日までイタリアのコルティナで開催されます。この大会には女子チームと男子チームの選手たちが参加し、これまでの成果を踏まえた全力のプレーを披露する場となります。
女子チームメンバー:
- - 池田葉南(リード)
- - 松永愛唯(セカンド)
- - 敦賀心羽子(サード)
- - 三浦由唯菜(スキップ)
- - 佐久間優名(フィフス)
男子チームメンバー:
- - 木村優太(リード)
- - 竹村璃玖(セカンド)
- - 道谷陽太(サード)
- - 中原太亜(スキップ)
- - 小林駿汰(フィフス)
次世代のスターたちが集まるこの大会に、JA全農がどのように貢献しているのか、全力で応援していきたいと思います。選手たちの活躍に、私たちも期待が高まります。