YAMAGIWAの新商品ラインアップ
オリジナル照明を中心に、世界中の照明と家具ブランドを取り扱う株式会社YAMAGIWAが2025-2026シーズンに向けた新商品を発表しました。特に注目すべきは、人気の「TWILIGHT」シリーズの新たな展開や、タスクライト「Rebio」の新モデルです。それぞれのアイテムの特徴やデザインについて詳しく見ていきましょう。
TWILIGHTシリーズの新作情報
「TWILIGHT」シリーズは、夕暮れ時の美しい空の色合いをイメージしたデザインが魅力ですが、新たにブラケットタイプの照明が仲間入りしました。また、シーリングライトとフロアスタンドも新しいバリエーションが加わり、ますます選びやすくなりました。
このシリーズの特徴は、真鍮メッキの施されたセード接続部です。これは視覚的にも水平線を連想させ、存在感のあるアクセントとなります。セードは布のような質感があり、グラスファイバーに樹脂をコーティングした後、群馬・桐生の織物技術を用いて成型されています。このセードによって、光が繊維の一本一本を通じて柔らかく拡散し、まるでクリスタルシャンデリアのような輝きを放ちます。夕日を思わせる温かな光で、居心地の良い空間を演出します。
商品ラインアップ
1.
シーリングライト 320L1065B(セード)
- 価格: 286,000円
- 本体型番: 320X-232
- 合計: 330,000円
- サイズ: H156×φ650mm
2.
ブラケットライト 320B2725K
- 価格: 169,400円
- サイズ: φ246×D100mm
3.
フロアスタンド 320S7585K
- 価格: 308,000円
- サイズ: H1500×φ300mm
タスクライト「Rebio」の魅力
続いてご紹介するのは、タスクライト「Rebio」です。この製品は、特に文字を読みやすくするための光を追求した結果生まれた照明器具です。新たに登場するモデルでは、ブラック塗装と真鍮削り出しパーツが使用されています。これにより、重厚感のあるエグゼクティブデスクにもマッチし、空間に高級感をプラスしています。
「Rebio」は長時間使用しても目が疲れにくい柔らかな光を実現しており、鮮やかな赤やくっきりとした白を忠実に再現します。JIS規格の倍以上の明るさを有しながらも、まぶしさを感じさせない質の高い光を提供します。また、明るさの調整は100%、50%、10%の3段階で行えるタッチ式調光スイッチを搭載しており、使い勝手も抜群です。2016年にはJIDAデザインミュージアムセレクションに選出され、2017年にはグッドデザイン賞も受賞しています。
商品情報
- - タスクライト 320S7588B(ブラック/ブラス)
- 価格: 66,000円
- サイズ: H390×W470×D180mm
YAMAGIWAの歩み
YAMAGIWAは1923年に設立され、日本の照明業界において革新を追求してきたパイオニアです。「The Art of Lighting」というタグラインのもと、光が生み出す美しい価値を提供し続けています。新商品もその理念に基づき、暮らしに美しさを添えるようなデザインと機能性を兼ね備えています。詳細は
公式サイトで確認できます。新しい照明アイテムで、あなたの空間をより魅力的に演出してみてはいかがでしょうか?