上里町に誕生した安心の永代供養墓と樹木葬
2025年6月7日(土)、埼玉県児玉郡上里町の歴史ある「郷栄山 長安寺」にて、永代供養墓と樹木葬の販売が開始されます。これは、従来の墓の継承に不安を抱える方々に向けて、安心できる供養方法を提供するものです。年間管理費が不要で、継承者も必要ないこの新しい形のお墓は、故人を大切に思うすべての人にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。
永代供養墓とは
永代供養墓は、寺院が永代にわたり故人を管理し供養してくれるお墓です。これまでのように家族や親族が先祖代々のお墓を継承することが難しくなっている現代において、ファミリースト構造の変化やライフスタイルの多様化により、永代供養墓はますます重要な存在となっています。特に無縁墓の問題が浮上する中、永代供養墓は安心と安定を提供します。
長安寺の特徴
「郷栄山 長安寺」で新たに提供される永代供養墓は、「ずっと安心」という理念のもとに設計されています。ここでは、以下のポイントが特に注目されます:
- - 年間管理費が不要:初期費用の中に永代供養料と管理費が含まれています。
- - 寺院による永代供養:長安寺が管理する境内にて、亡くなった方をずっと供養してくれます。
- - 専任スタッフ常駐:永代供養墓専任のスタッフが常駐し、毎日の清掃や案内を行います。
- - 生前契約可能:生前に契約することもでき、将来に備えた選択肢として利用可能です。
- - 宗派不問:過去の宗旨宗派による制約がなく、どなたでも利用できます。
- - バリアフリー設計:入り口に段差がなく、足元に不安がある方や小さなお子様でも安心して訪れることができます。
個別相談会と見学
長安寺では、2025年6月7日の申し込み受付開始に先立ち、無料の個別相談会を随時開催しています。お一組ずつの案内で、供養に関する疑問や不安を気軽に相談できるアットホームな環境が整っています。具体的なプランや料金についても詳しく説明を受けることができるため、興味のある方は見学予約をおすすめします。
プランの選択肢
長安寺では、利用者のニーズに合わせた複数のプランを用意しています。代表的なプランには次のものがあります:
- - 合祀墓:11万円から、他の方の遺骨と共にお眠りいただくプランで、単身者や費用を抑えたい方におすすめです。
- - 個別墓:77万円から、最大で6~8名までのご家族が使える個別の区画です。
- - 樹木葬:19万8千円から、都市型の明るく開放的な空間で、石の墓誌を用いられる特長があります。
詳細については長安寺のウェブサイトをご確認ください。
まとめ
「郷栄山 長安寺」は、埼玉県の歴史ある寺院であり、400年以上の歴史が息づく場所です。寺院が提供する新しい時代のお墓は、安心と供養の両面を考慮したもの。今後の供養の選択肢として、訪れてみる価値があるでしょう。これが皆さまの心に安らぎと安心をもたらすことを願っています。