セミナー概要
2025年5月16日(金)、シーエムシー・リサーチによるオンラインセミナー「微生物活性解析装置を用いた微生物動態計測と化粧品研究への応用」が開催されます。講師には、株式会社マンダムの臼倉淳氏を迎え、微生物活性測定の基礎からその応用に至るまで、幅広く学ぶことができる内容となっています。
概要と目的
このセミナーは、微生物活性測定装置を使用して微生物の動態を定量的に評価する方法を提案します。この技術は特に、食品、化粧品、医薬品業界で重要とされる腐敗防止や品質管理、さらには新しい製品開発において不可欠です。セミナーの質疑応答の時間では、これらの技術を活用するための具体的なノウハウや疑問点を解消することが可能です。
セミナーの内容
1. 動態計測の原理と特徴
このセッションでは、微生物活性測定装置の基本原理、特長、従来法との違いを理解します。具体的には、微生物が発する熱を測定する方法について詳しく解説します。
2. データ解析の技法
次に、測定データをどのように解釈し、腐敗速度や抗菌作用を高精度で解析するかを学びます。ここでは、最小発育濃度(MIC)の算出など、具体的なアプローチも紹介します。
3. 化粧品業界における応用例
化粧品業界における実際の研究例も取り上げられます。具体的には、シート状化粧品に対する防腐力低下のメカニズム解析を通じて、どのように品質管理が行われているかが示されます。
受講対象者
このセミナーは、食品や化粧品、医薬品製造に関連する業界の方々、また新しい微生物評価方法に興味を持つ方々が対象です。微生物の動態を研究する専門家にとって、新しい知識を得る絶好の機会となるでしょう。
参加費用と申し込み
参加料金は一般44,000円(税込)、メルマガ会員39,600円(税込)、アカデミック価格として26,400円(税込)から設定されています。これにより、幅広い参加者がオンラインでアクセス可能です。
参加希望者は、シーエムシー・リサーチの公式サイトから申し込むことができます。申し込み後、視聴用のURLがメールで送付されるので、当日までの準備も簡単です。
まとめ
このセミナーでは、微生物の活性測定に関する新たな知見を深めることができます。関連する業界の専門家にとって、業務の効率化や新たな研究の展開につながる貴重な機会です。興味のある方はぜひこのセミナーにご参加ください。